山梨・長野遠征 3日目 -7月20日(月)- 後半

20日の後半です。
帰路に向かう途中、ちょっと時間があったのでもう1ヶ所寄ってみることになった。
そこへ向かう途中も所々で蝶を見る。 そうそうオオムラサキも道端で見かけたりもした。
途中、何度も蝶を見かけたので、ちょっと遅れてしまったが何とか到着。
そこは4年前に初めて訪れたポイントだったが、すでに15時30分をまわって空模様もちょっと曇りがちだった。
そのせいか前回訪れた時多くいたスジボソヤマキチョウはぜんぜん見かけなかったが、ヒョウモン類やヒメシジミがたくさん居りました。 どちらもちょっと時期が遅いのかボロが多かったのが残念。
あとここではオオミスジも居たがまともな写真を撮ることができなかった。
そうそう、驚いたのがここで何とウラゴマダラシジミを見ることができた。
じつは私はこれが初めてのウラゴマだった。
コヤツは京都でも探せば何とか見られるっぽいので来年はちょっとがんばってみようかな・・・
そしてここで結構時間がたち、もう1ヶ所に寄った時は既に17時に・・・
それでもシータテハ、ルリタテハ、クジャクチョウなどのタテハチョウ類が夕刻の日だまりで飛んで居りました。
あ~ 結局今回目標だったクジャクチョウやスジボソヤマキチョウのかっこいい写真が撮れなかった~
(かっこ悪いというか証拠写真程度のものは撮れたが・・・)
これもまたの機会にでもぜひ・・・
あとコヒョウモンモドキも居たが写真は撮れなかったので残念だった。
最後は慌ただしかったが、いろいろな蝶が見ることができて大変楽しかった。
ここには甲虫もいろいろ居るし、探せばヒメオオや高山種のクワガタも多いと思うので、まだまだ課題も多く、是非また訪れたいと思う・・・
それにやっぱり蝶の数もこっちに居る種、居ない種ともども、本当にたくさん居てるのでいくら時間があっても足りませ~んわ。
そのような棲息地は環境もすごくいいのし、信州は機会があれば何度でも来たいところですな~
ダニに噛まれるのはイヤだけど・・・ あっ今回は大丈夫でした どうもIさん、楽しい時間をありがとうございました。 そして運転お疲れ様でした。
というわけで、これで今回の山梨・長野遠征はこれにておしまい。
それでは後半の写真を・・・

クリックするとオリジナル画像が見られます
メスグロヒョウモン
クリックするとオリジナル画像が見られます
ヒョウモンチョウ  ちょっと遠かった・・・
クリックするとオリジナル画像が見られます
オオミスジ  このように証拠写真程度しか撮れなかったし残念!
クリックするとオリジナル画像が見られます
ウラギンヒョウモン
クリックするとオリジナル画像が見られます
ヒメシジミ  その1
クリックするとオリジナル画像が見られます
ヒメシジミ  その2
クリックするとオリジナル画像が見られます
クジャクチョウ  もう少しいい角度で撮りたかった
クリックするとオリジナル画像が見られます
シータテハ
クリックするとオリジナル画像が見られます
ヒオドシの蛹なのかな?  寄生痕があったが・・・
クリックするとオリジナル画像が見られます
ヒメキマダラヒカゲ
クリックするとオリジナル画像が見られます
ボロボロのコヒョウモン

兵庫遠征 その1 ~ゼフを求めて

今日は早朝よりKさん、Nさんと兵庫県へ遠征。
本日の一番の目的がフジミドリシジミ。 さて出会うことができるのかな?
現地に着いたのが7時過ぎ頃。
車を降りて早速何やら白っぽいシジミが飛んでいる。
あれ? ルリかなと言いながら近づいてみるとなんとフジミドリ!
おぉ~! マジ? 早速のお出ましか~!
フジはもうこの時間で既に動きだしてました。 これならもう少し早い時間でもよかったのかな? 若干翅もスレ気味っぽいか・・・?
とりあえず地面に降りてきた個体もいたので、何か準備もそこそこに撮影。
・・・けどなかなかいいショットが撮れず・・・ 写真は少しだけしか撮れなかった。

クリックするとオリジナル画像が見られます
フジミドリシジミ  翅の隙間から少しだけ青色がのぞくのみ・・・
クリックするとオリジナル画像が見られます
フジミドリシジミ  こちらはGX100で思いっきり寄ってみました

結局フジを撮影するチャンスはこの時だけだったのでちょっと残念。 念願の開翅写真も撮れなかった。 でもまったく撮れないよりはぜんぜんマシか・・・
採集は・・・ とりあえず翅の破れた個体1頭のみ採れました その後アイノのテリ張りを見に行くことに。 時期がちょっと早いのかなと思ったがすでにアイノはテリを張っていた。
けど一番いいポイントにはすでに先客もテリを張って居られたので、昨年採集した他のポイントへ移動。
そこで粘っていると奇跡の一瞬が訪れた。 目線の高さの葉に静止して、オマケにほんの一瞬でしたが翅を開いてくれた。 ドカンピンの♂である! も~感動!!
あわててシャッターを切る。
私はまだ蝶の興味を持って日が浅いので採集も楽しいけど、これぞ蝶の撮影をしていて一番嬉しい瞬間!

クリックするとオリジナル画像が見られます
アイノミドリシジミ  その1
クリックするとオリジナル画像が見られます
アイノミドリシジミ  その2
クリックするとオリジナル画像が見られます
アイノミドリシジミ  その3

ミドリシジミ系はやっぱこういう写真でしょう! それに昨年よりいい写真が撮れたのが何より嬉しい!
とりあえず、アイノも1頭だけ採集できた。 Kさんは別のポイントでアイノを2頭GETされていたし、Nさんは何とフジミドリを7頭も採集されてたとか・・ やはりベテランの方たちには敵いません。
あと普通種ばかりだが、ここで他に撮影出来た蝶たちを・・・

クリックするとオリジナル画像が見られます
ヒメキマダラヒカゲ  たくさん飛んでました
クリックするとオリジナル画像が見られます
アサマイチモンジ  まともな写真がなかったので・・・と思ったら翅がちょっと破れてますな・・・
クリックするとオリジナル画像が見られます
モンキチョウ
クリックするとオリジナル画像が見られます
クロヒカゲ
クリックするとオリジナル画像が見られます
スジグロシロチョウ  ヤマトとの比較ですが100%の自信はありません・・・
クリックするとオリジナル画像が見られます
キタテハ

そして午後になって昨年Kさんと発見したキマルリポイントへ移動。
その2に続く・・・