7日の散策

ここ京都も今日梅雨入りした。
例年より3日遅いそうであるが、これから天気の読めない日が続くのかな。
虫採りにも影響するだけに気になるところです。
さて7日(日)に友達のやまんくんととある山に登って来た時の話。
その山には前から台場クヌギがあるとのことなので、それを確かめるのが第一の目的。
登山の途中いくつか台場クヌギはあったけど、それらは目的のものとは違うもの。
んで結局目的の台場クヌギ群はまたしても見つからず。
ただ、あそこへ行けばあるんと違うかなと思う道はあったけど、足がガクガクでもう探す気力が・・・
また次回の課題ということで・・・
山頂へ行けば何かしら蝶なんかも見られるかと思っていたけどさっぱり。
アカシジミらしき蝶がやって来てすぐに飛んで行ったけど、しっかりと確認はできず・・・
けどまあ気になっていた山だったし、前にオオクワガタの採集地としても○○で記載されていた峠もあるし確認しときたかったから行ってよかった。
行ってその峠でホンマにオオクワが採れたんかいなという疑問は強まったけど・・・
まあ居ないとは言い切れないけど、居そうな感じの環境では無いような気がした。
というわけで写真を。 (レンズがちょっとショボかったのでイマイチの写真が多いのが難点)

クリックするとオリジナル画像が見られます
クリックするとオリジナル画像が見られます
アゲハモドキ
クリックするとオリジナル画像が見られます
おそらくヤマトオサムシ  このあたりではよく見かける
クリックするとオリジナル画像が見られます
足の赤いムカデ
クリックするとオリジナル画像が見られます
ムネクリイロボタル
クリックするとオリジナル画像が見られます
マツアナアキゾウムシかクリアナアキゾウムシか・・・ う~んマツアナアキゾウムシかな?
おそらくクリアナアキゾウムシでしょう

クリックするとオリジナル画像が見られます
ザトウムシの仲間
クリックするとオリジナル画像が見られます
ショウジョウトンボ
クリックするとオリジナル画像が見られます
クリックするとオリジナル画像が見られます
ハンノキハムシ
クリックするとオリジナル画像が見られます
クシコメツキ
クリックするとオリジナル画像が見られます
ツマグロヒョウモンの幼虫  他のヒョウモンの幼虫なら持って帰ったかもしれないが・・・
クリックするとオリジナル画像が見られます
エノキの葉下で休んでいるゲンジボタル
クリックするとオリジナル画像が見られます

先ほど、Kさんより残念なニュースが・・・
Kさんに預かってもらってたオオムラサキの幼虫ですが、2頭/3頭落ちてしまったようです。 それも自然の摂理なので仕方ないですね。

★になったオオムラサキ幼虫