トゲヒラタハナムグリ

ヤブデマリでは、ヒラタハナムグリもいくつか見られましたが、それ以上にたくさんいたのがこのトゲヒラタハナムグリでした。



トゲヒラタハナムグリ

トゲヒラタハナムグリ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough + 魚露目8号
2014年5月24日 京都市北区にて撮影



トゲヒラタハナムグリ

トゲヒラタハナムグリ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough + 魚露目8号
2014年5月24日 京都市北区にて撮影



こちらもよく動き回るので、なかなか思うように撮れません・・・

ヒラタハナムグリよりちょっとだけ大きいかな?

とは言っても、これもめちゃくちゃ小さなハナムグリですが・・・



20日のチョウとか

今日、またしても親知らずを抜かれました・・・
2月から歯の治療を始めて、これで抜かれた歯は3本目です。
さてまたまた20日の続きを・・・
アオバセセリ以外に見たチョウとか。

クリックすると拡大画像が見られます
トラフシジミ
クリックすると拡大画像が見られます
コミスジ
クリックすると拡大画像が見られます
アカタテハ
クリックすると拡大画像が見られます
コツバメ  この日はたくさん見られたが、もうボロばっかりでした

この他に見かけた蝶は、
アサギマダラ、オナガアゲハ、クロアゲハ、ミヤマカラスアゲハ、カラスアゲハ
あと例年ならこの時期たくさん見られるサカハチは、まったく見かけず・・・ う~ん気になります。
そして密かに期待していた期待していたスミナガシ、クモガタヒョウモンも見ずでした。

クリックすると拡大画像が見られます
トゲヒラタハナムグリ  たくさんの個体が見られました
クリックすると拡大画像が見られます
フタバアオイ  なんだか数が減ってしまっています
クリックすると拡大画像が見られます
クリンソウ  例年通り見られました

蝶探索

今日は午前中を中心にちょっと蝶の探索へ出かけみた。
目的種はアオバセセリ。
しかしアオバセセリの集まるウツギの花は1週間ほど遅かったようで、ほとんど花が落ちてしまったようです。
そんなわけで今日はアオバセセリの姿は見られず・・・ でした。
粘ったら姿くらいは見られたかもしれないでけど。
もう遅いかなと思われたミヤマカラスアゲハは、まだ数頭見かけました。
じつはひそかにカジカガエルも探していたんですけど・・・ 声だけするんですが姿は見られずでした。
まあ時間も短かったので、しゃ~ないかなと・・・
あぁ 先週の場所、ウスバシロ今日あたりはたくさん飛んでたんとちゃうかな~?
そっちへ行ってみてもよかったか・・・ カジカガエルも撮りやすそうやったし~
クリックすると拡大画像が見られます
クロアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
ミヤマカラスアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
カラスアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
オナガアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
トゲヒラタハナムグリ
クリックすると拡大画像が見られます
トゲヒゲトラカミキリ

09.5.23 撮影紀行 甲虫

昨日の時点で今日の天気はちょっと悪そうとのことだったので、疲れからか体調もイマイチなのでもう出かけないつもりで朝寝坊しゆっくりと起きると・・・
晴れとるがな・・・
あ~ そんなことならウスバシロの写真か昨日のとこにアオバの写真でも撮りに行けたかも~
昼もまわってしまったので近くにぶらっとだけ行ったけど、結局野鳥の写真を少ししか・・・
ということで、09.5.23 撮影紀行 甲虫 と題してその写真を掲載しておこうっと。

クリックするとオリジナル画像が見られます
アオジョウカイがたくさん居ました
クリックするとオリジナル画像が見られます
アオハムシダマシかと思われますが・・・!?
クリックするとオリジナル画像が見られます
タニウツギの花に来ているアオハナムグリ
クリックするとオリジナル画像が見られます
オオセンチコガネ このそばにはわりと大きめの謎の獣糞が・・・ 何の糞か気になる・・・
クリックするとオリジナル画像が見られます
トゲヒラタハナムグリ
クリックするとオリジナル画像が見られます
ホソキコメツキ・・・だと思うのですが・・・!?
クリックするとオリジナル画像が見られます
チャイロヒメハナカミキリ・・・だと思うのですが・・・!?
クリックするとオリジナル画像が見られます
こいつは多分トゲヒゲトラカミキリで間違いないかと・・・!?

素人なのでやっぱ同定は難しいものがありますわ~ とイイワケしておきます。