ネギ坊主にて

懲りずにまた渓流へ。

川沿いをただひたすら練り歩く。

そんな中、ネギ坊主に黒いアゲハを発見。



オナガアゲハ

オナガアゲハ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年5月28日 京都市左京区にて撮影



オナガアゲハ

オナガアゲハ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年5月28日 京都市左京区にて撮影



オナガアゲハ

オナガアゲハ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年5月28日 京都市左京区にて撮影



オナガアゲハ

オナガアゲハ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年5月28日 京都市左京区にて撮影



しかし、目的のサナエはぜんぜん見かけんなぁ・・・



オナガアゲハ

ここからは、しばらく24日(土)のネタで行きます。

5D MarkIII が戻ってきたので、テストを兼ねて久しぶりに虫撮りに行ってみました。

行った先は、既知のポイント。

特別珍しいものは撮れませんでしたが、何やかんやいろいろと撮ったので、ボチボチと紹介していきます。

というわけで、まずはオナガアゲハです。



オナガアゲハ

オナガアゲハ

Canon EOS 5D Mark III + EF300mm f/4L IS USM + 1.4x
2014年5月24日 京都市北区にて撮影



タニウツギに訪花していたところをパチリ。

逆行気味ですが・・・

うん、5D MarkIII の調子はなかなかイイようです。



昼からちょこっと

今日は天気も回復し、特に用事もなかった。
こんな日は出かけたいなぁとウズウズ・・・
腰の具合はまだイマイチなのだが、ちょっとはマシになってきた気がする?
ので、昼からちょっとプチ定点観測に出かけてみた。
そろそろ出ているであろうキマルリ定点観測・・・ ではなくて、クモガタヒョウモンなのであります。
結果から申しますと、そのクモガタは確認に至りませんでしたが、数種類のチョウは見ることはできました。
まあ目新しいものは居ませんでしたが・・・
未撮影種のウラゴマやそんなに撮影していないアカシジミ、ミズイロオナガあたりも見られないかと少し期待していたが、それも見ることはできませんでした。
何か思ってたより時間が無くなってしまい、夕方1ヶ所でも行けたらと思ってたキマルリポイントにも行けませんでした。
キマルリに関しては今年いくつか新規ポイント見つけたいなぁ~と思ってますが どないなりますか・・・
腰も痛いしなぁ~ いやマジで それでは、今日のチョウ。(中には証拠写真程度のものもあります)

クリックすると拡大画像が見られます
イチモンジチョウ  この日見たのは2頭と数は少なかったけど、今年も見れました
クリックすると拡大画像が見られます
ヒメキマダラセセリ  今年見たのはこれが初です
クリックすると拡大画像が見られます
ミスジチョウ  私のバイクにもとまってくれました
クリックすると拡大画像が見られます
オナガアゲハ  この日はたくさん見かけました
クリックすると拡大画像が見られます
ヒメウラナミジャノメ  綺麗な個体も居ましたが、写真を撮ったのは何故かコレだけ
クリックすると拡大画像が見られます
クロアゲハ  コヤツもいくつか見かけました
クリックすると拡大画像が見られます
ミヤマカラスアゲハ  さすがにもう翅がボロボロでした
クリックすると拡大画像が見られます
サカハチチョウ  今年見てなかったので、見られてよかった 翅はもうスレてましたが・・・
クリックすると拡大画像が見られます
アオバセセリ  この時期にしてはまだ綺麗なほうかな? 複数個体がテリ張りをしていました
クリックすると拡大画像が見られます
アカタテハ  この日2頭目撃です  これは新成虫ですかな

この他、目撃したのは ルリタテハ、カラスアゲハ、モンシロチョウ だったかな。
あとまたトンボの写真も撮ったけど(昨日掲載したものとカブってますが)、これはまたの機会に・・・
本当はクヌギ林に入ってクワガタやらも探索したいところなんですが、今はそないにアクティブに動けまへ~ん。
けど、腰やっぱ痛いっす。 写真撮影だけとはいえ無理したらあきまへんなぁ・・・

山の花とか

25日、アオバセセリの撮影に出かけた時の花の様子を・・・
クリンソウは見事に咲いておりました。
ヤブデマリ、ウツギもあちらこちらで満開状態、今がピークといった感じでした。
タニウツギは一部咲いてましたが、蕾が多くこれからといった感じでした。

クリックすると拡大画像が見られます
クリンソウ その1   2011年5月25撮影
クリックすると拡大画像が見られます
クリンソウ その2   2011年5月25撮影
クリックすると拡大画像が見られます
タニウツギ まだ蕾   2011年5月25撮影
クリックすると拡大画像が見られます
タニウツギ 咲いてるところも・・・   2011年5月25撮影
クリックすると拡大画像が見られます
山のフジはまだ花が見られます   2011年5月25撮影
クリックすると拡大画像が見られます
ウツギ その1 with サカハチチョウ   2011年5月25撮影
クリックすると拡大画像が見られます
ウツギ その2 with オナガアゲハ   2011年5月25撮影

蝶探索

今日は午前中を中心にちょっと蝶の探索へ出かけみた。
目的種はアオバセセリ。
しかしアオバセセリの集まるウツギの花は1週間ほど遅かったようで、ほとんど花が落ちてしまったようです。
そんなわけで今日はアオバセセリの姿は見られず・・・ でした。
粘ったら姿くらいは見られたかもしれないでけど。
もう遅いかなと思われたミヤマカラスアゲハは、まだ数頭見かけました。
じつはひそかにカジカガエルも探していたんですけど・・・ 声だけするんですが姿は見られずでした。
まあ時間も短かったので、しゃ~ないかなと・・・
あぁ 先週の場所、ウスバシロ今日あたりはたくさん飛んでたんとちゃうかな~?
そっちへ行ってみてもよかったか・・・ カジカガエルも撮りやすそうやったし~
クリックすると拡大画像が見られます
クロアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
ミヤマカラスアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
カラスアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
オナガアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
トゲヒラタハナムグリ
クリックすると拡大画像が見られます
トゲヒゲトラカミキリ