ずいぶん前から一脚が欲しいと思っていました。
被写体ブレは仕方ないとしても、せめて自分が動いてブレないようにしたいと考えていて、ミニ三脚を胸元にあてがったりしたこともありました。
少し前に三脚を購入したのですが、実際フィールドでの虫撮りでは荷物の多さや機動力から、ほとんど使用することはありません。
でもここのところ、カメラもストロボをつけたりして重さも増し、手がプルプル震えてくることもしばしば・・・
「あ~ こんな時、一脚があればなぁ~」
そんな理由で、先週の金曜日に一脚を購入してみました。
ついでに、機動性を考えて取り外しが簡単なクイックシュー付きの自由雲台も一緒に購入。
いずれも、ベルボンのものです。
●一脚 ・・・ ULTRA STICK SUPER 8
伸ばせば1560mmとまずまずの長さ、そして何と縮長時はわずか260mmとコンパクトで重量も347gと軽く、虫撮りの携帯性を考えるとコレはとてもいい感じです。
●雲台 ・・・ QHD-53Q
クイックシューは以前購入した三脚と共通で使えるようにと、最初は QHD-63Q も考えましたが、あまり頭でっかちになってもいけないのでこっちのほうにしましたが、これが正解で ULTRA STICK SUPER 8 とのサイズもピッタリです!
Velbon ULTRA STICK SUPER 8 & QHD-53Q
Canon EOS 5D Mark III + EF24-105mm f/4L IS USM
2015年5月29日 自宅にて
Velbon ULTRA STICK SUPER 8 & QHD-53Q
Canon EOS 5D Mark III + EF24-105mm f/4L IS USM
2015年5月29日 自宅にて
Velbon ULTRA STICK SUPER 8 & QHD-53Q
Canon EOS 5D Mark III + EF24-105mm f/4L IS USM
2015年5月29日 自宅にて
このあいだの週末から使用しているけど、短いわりにシッカリしているしなかなかイイ感じです。
カメラにつけていて、一度だけネジがゆるんで雲台と一脚が分離してしまいました。
ネジはシッカリつけておかないといけませんな~
虫撮りに夢中になっていたら、落としたことに気がつかないってなこともあるかもしれないので注意が必要です。
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。