ヨツボシトンボの産卵シーン

5月4日(木)、この日はGW唯一の探虫へ出かけた日でありました。

トンボを中心に撮ったのですが、成果はイマイチ・・・

まずは、ヨツボシトンボ。



ヨツボシトンボ

ヨツボシトンボ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2017年5月4日 京都市北区にて撮影



なかなかとまってくれないので、産卵シーンなどを・・・

写真のデキもイマイチで・・・(汗



羽化したて

昨日の18日(土)、本当ならばこの日は私用があり虫撮りには行けないとあきらめていたのです。

けれどその用事を何とか今日、19日(日)に変更することができたので、久しぶりにやまんくんを誘って近場に虫撮りに出かけて来ました。

さてどこへ行こうかと思案・・・

撮りたい虫はたくさんいて行きたい場所もあちらこちらとあるのですが、すべて行くことはできないので目標を五目撮りに探索地を吟味しつつ・・・

とりあえず、この日の一番の目標は相変わらず相性の悪いミヤマセセリなんですが・・・(汗)


まず最初に立ち寄ったポイントで少し探虫。

すぐに水際でフワフワと飛ぶ羽化したてのヨツボシトンボを発見。



ヨツボシトンボ

ヨツボシトンボ

Canon EOS 7D Mark II + EF300mm f/4L IS USM +1.4x
2015年4月18日 京都市北区にて撮影



ヨツボシトンボ

ヨツボシトンボ

Canon EOS 7D Mark II + EF300mm f/4L IS USM +1.4x
2015年4月18日 京都市北区にて撮影



そんなに長い時間ここに居たわけではないのですが、この日見たのはこれだけ・・・

これからまたたくさん見られることでしょう・・・


あ、そういえば近縁種のベッコウトンボもこの時期のトンボですね~

一回写真撮りたいわいな。

昔、ここにも居たらしいんですけどねぇ・・・

ヨツボシトンボもベッコウトンボみたいに消えてしまわないように願うばかりです。


とりあえず、この日はなんやかんやと虫の写真を撮りましたので、またボチボチと載せて行こうと思います。



ヨツボシトンボ

5月2日、ムカシトンボの探索はさっぱりでした。

まあ、姿を見ただけでもヨシとするかな・・・

で、このまま帰ろうかとも思いましたが、何にも成果が無いのもアレなんで、お馴染みのポイントでお馴染みのトンボでも撮ろうと寄り道してみました。

というわけで、この時期のトンボ、ヨツボシトンボです。



ヨツボシトンボ

ヨツボシトンボ

Canon EOS 40D + EF300mm f/4L IS USM + 1.4x
2014年5月2日 京都市北区にて撮影



もう少し近くで撮りたかったけどなぁ・・・



26日のいろいろな虫

26日のネタは本日で終了です。


虫のいる風景


掲載する写真は、これまで紹介しきれなかったいろいろな虫たちです。

と言っても、蝶(蛾)とトンボばっかりですが・・・

モンキアゲハ
モンキアゲハが枝に休んでいました  2013年5月26日 京都市北区にて


ムカシヤンマ
この直後、遙か彼方に飛んでったムカシヤンマ  2013年5月26日 京都市北区にて


トラフシジミ
春型のトラフシジミ  2013年5月26日 京都市北区にて


ヨツボシトンボ
もう色褪せてボロボロのヨツボシトンボ  2013年5月26日 京都市北区にて


キシタエダシャク
ヒョウ柄模様のキシタエダシャク  2013年5月26日 京都市北区にて


シオヤトンボ
シオヤトンボは、めちゃめちゃたくさん飛んでました  2013年5月26日 京都市北区にて


モノサシトンボ
羽化して間もないと思われるモノサシトンボ  2013年5月26日 京都市北区にて


ベニイトトンボ
ベニイトトンボももう出ていました  2013年5月26日 京都市北区にて




ヨツボシトンボ

29日の続きです。

この日、ヨツボシトンボが飛んでいました。

これも春のトンボですが、近年数が減ってきているそうな・・・

ここにはたくさんおりましたが、近縁種のベッコウトンボが姿を消してしまったので、こちらは絶滅すること無くず~っといて欲しいものですね。。


ヨツボシトンボ
ヨツボシトンボ  2013年4月29日 京都市北区にて


ヨツボシトンボ
ヨツボシトンボ  2013年4月29日 京都市北区にて


ヨツボシトンボ
ヨツボシトンボ  2013年4月29日 京都市北区にて