ムラサキツバメ

9日、もうひとつ撮りたいものがありました。

それがムラサキツバメです。

居ることは居ましたが、どうも数が思ってたより少なかったです。

このムラサキツバメ、よく似たムラサキシジミより少し大きいサイズですね。

ムラサキツバメ
ムラサキツバメ  2012年9月9日 京都市左京区にて



ムラサキツバメ
ムラサキツバメ  2012年9月9日 京都市左京区にて



ムラサキシジミ
ムラサキシジミ  2012年9月9日 京都市左京区にて



この他、ここではルリタテハも数頭見られました。

ルリタテハ
ルリタテハ  2012年9月9日 京都市左京区にて




写真を撮りに・・・

今日は午前中を中心に写真を撮りに少しだけ出かけてみました。
何が目的というわけでもないが、できれば春の蝶、ミヤマセセリ、ツマキチョウの写真が撮れればいいかなと思っておりましたが、ミヤマセセリはさっぱり見かけませんでした。
ツマキチョウはちらほら見かけるもののなかなか静止してくれないので写真が撮れない。
ならばと飛翔写真を狙ってみるものの、イマイチ・・・
何とか撮れた写真だけでも掲載しときます。

クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます

掲載したのはすべて♀ですが、♂も飛んでいるのは目撃しました。
けどコチラはいい写真が撮れなかったんで残念!
それ以外の蝶は・・・

クリックすると拡大画像が見られます
越冬明けのムラサキシジミ
クリックすると拡大画像が見られます
越冬明けのキタテハ
クリックすると拡大画像が見られます
ミヤマカラスアゲハ  羽化後まだそんなに経ってないようだが、後翅は鳥にでも破られたのかな?

他にもいろいろ写真を撮ってみましたが、どうも今日は調子が悪く何かイマイチな写真ばかりで・・・
オオルリを見かけ、慌てて写真を撮ってはみたもののカメラの設定がちゃんとなってなかったので、イマイチな写真しか撮れなかったし、青空バックでの風景写真もいくつか撮ったけど、こちらもレンズ設定がダメでさっぱり。
あ~ まだまだ修行せんとあきませんな~
とりあえずダメダメなオオルリ写真も・・・ 証拠写真にはなるでしょ~

クリックすると拡大画像が見られます
せっかくのオオルリもダメダメ写真  しかも逆光やし・・・

ぶらっとあちこち

クリックすると拡大画像が見られます
広沢ノ池の風景

昨日はいい天気で何処かへ行きたかったが、身体がえらいダルくて結局一日中家でゴロゴロとしてたけど、2日連続ゴロゴロしてても何だし今日はぶらっとあちこちに行ってみた。
ただこの時期だというのにあまりにも暑くて、予定していた所を数ヶ所行けなかった。
(あと少なくとも3ヶ所は行きたかったのだが・・・)
今日も目的はまだ撮影出来てないムラサキツバメとクロコノマチョウ。
今日こそは何とか撮影したいと思っていろいろ行ってみたけど、結論から言ってこの2種、今日も見ることができなかった。
例によって紛らわしいムラサキシジミは数回見たけど・・・

クリックすると拡大画像が見られます
中央部にムラサキシジミが居るのがわかるだろうか?
クリックすると拡大画像が見られます

植物園にも行ってみたが、今日は運悪くカワセミとは出逢えませんでした。
もう少し粘ればきっと逢えたんでしょうけど、それより今日はムラサキツバメ&クロコノマチョウ探索をしてたので・・・
けどまだチャンスはあると思うのでもう少しがんばってみます。
さて先週までぜんぜん色づいてなかった木々が少しずつ色づき始めてました。

クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
一部だけ切り取ればもう立派な紅葉です。

季節は確実に移ろいでおります。
紅葉は再来週あたりがいい時期ではないかな~と思います。
その時期が済んだら、またオオムラサキの幼虫でも採りに行ってみようかいな・・・
あと・・・ 蝶の写真館>シジミチョウ科の
アイノミドリシジミとジョウザンミドリシジミの写真が一部間違っていたのでこそっと修正しときました。

京都御苑の蝶とか

今日は、先週行けなかった2ヶ所に軽く行ってみた。
まず1ヶ所目は京都御苑。
目的はムラサキツバメですが、結局出会えず。
ムラサキシジミならおりましたが・・・
その前にシリブカシイやマテバシイとかイマイチわからんのでもうちょっと勉強せんとあかんなぁ・・・

クリックすると拡大画像が見られます
京都御苑のヤマトシジミ
クリックすると拡大画像が見られます
京都御苑のムラサキシジミ その1
クリックすると拡大画像が見られます
京都御苑のムラサキシジミ その2
クリックすると拡大画像が見られます
京都御苑のハンミョウ

ゼフ採集

今日も早朝から単独でゼフ採集へ出かけた。
AM6:00頃に家を出発、現地にAM6:45頃に到着、そこからあちこち見ながらゆっくり歩いてポイントへ到着したのがAM7:30頃。
まずはアイノミドリシジミだが、なかなか出てきてくれない。
そうこうしているとイチモンジチョウやアサギマダラが飛んできたが、それでもアイノはまだ現れなかった。
ここでいつもお会いするIさんも先に来ていらっしゃるようなので、そちらのポイントへ行ってみようかと思って歩いている途中、ようやくクルクルとテリを張っているアイノを1頭発見!
とりあえず写真を撮ってはみたが、やはりここで写真を撮ると大方が見上げる構図となってしまう。
「もう少し低い位置で止まってくれたらええねんけどなぁ~」
とりあえず本日の1頭目なので採集させていただきました。 まだわりと綺麗な個体である。
その後、もう1頭飛んできたが素通り。 さらに遠くの木の上で何やらクルクルしている蝶影を見るが、遥か彼方である。
「あれは無理や~!」
そしてまたトボトボ歩きだし、Iさんのいらっしゃるポイントへ着いてお話を聞いていると、今日はそこそこ飛んで来て既に7頭採集されていた。 すご~い!
けどピークが過ぎたのかその後はもうあんまり飛んで来なかった。
そして10時を過ぎ、今度はIさんとメスアカミドリシジミが居たというポイントへ移動してみた。
時間が少し早かったが、メスアカが1頭居りました。 で、それを私が採集させていただきました。
じつはこれがメスアカ初GETです! 「おおきにです!」
「ここでのメスアカって最近はもう少ないと聞いてたけど居るんですねぇ~!」
ただメスアカは時期としてはすでに遅しという感でした。
その後、そのポイントでさらに2頭目をGET! ・・・と思いきや、何とそれはアイノミドリシジミ!
アイノは10時まわったのでもう時間切れかと思ったけどまだ居てはりました。 それからさらに1頭追加もアイノでした。
これで今日のここでの採集はアイノ♂3、メスアカ♂1となりました。
お昼も近づき午後からヒサマツ狙い・・・といきたかったのですが、今日は早目に切り上げて余力があればキマルリの新ポイント探索のため、PM12:30頃にこの地を離れました。
結局、キマルリ探索は1ヶ所とあと気になる平地のあるポイントを2ヶ所廻ったところで、バテ気味になりPM4:00頃に帰宅。
ちょっと熱中症気味なのかしばらく頭痛がしてました。
明日も行けそうだったらゼフ採りに行ってみよう。
早起き出来たら・・・
あ~ そうそう今年はオオトラフもオオキンカメムシも今のところぜんぜん見かけない。
昨年居たポイントの環境が若干変わってしまったせいだろうか?
それとも昨年のようにカンカン照りの日に来てないせいかも?
あと先週咲いていたウツギに変わり、クリが満開とノリウツギも咲きかけているという感じ。
来週あたりノリウツギでオオトラフ探してみようかな~

クリックするとオリジナル画像が見られます
朝、現地に向かう途中の気温。 寒かった!
クリックするとオリジナル画像が見られます
かなりすれたイチモンジチョウ
クリックするとオリジナル画像が見られます
アサギマダラが飛んで来て、一瞬だけ葉に止まったがすぐに飛んで行ってしまった
クリックするとオリジナル画像が見られます
アイノミドリシジミ その1
クリックするとオリジナル画像が見られます
アイノミドリシジミ その2
クリックするとオリジナル画像が見られます
アイノミドリシジミ その3  こういう角度ばっかりしか撮れない
クリックするとオリジナル画像が見られます
ムラサキシジミ  ゼフでこれくらい撮れたらいいんですがねぇ~
クリックするとオリジナル画像が見られます
クリの花が満開 その1
クリックするとオリジナル画像が見られます
クリの花が満開 その2
クリックするとオリジナル画像が見られます
昼過ぎでもこの温度。 ただ平地に戻るとメチャメチャ暑かったッス!