ヒオドシとテングチョウの蛹

何かおらんかな~とブラブラしていたら、ヒオドシとテングチョウと思しき蛹を発見。



ヒオドシの蛹

ヒオドシの蛹

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年6月15日 京都市左京区にて撮影



テングチョウの蛹

テングチョウの蛹

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年6月15日 京都市左京区にて撮影



そういえば、そばにエノキがあるやんかいさ~



エノキ

エノキ

Canon EOS 5D Mark III + EF300mm f/4L IS USM + 1.4x
2014年6月15日 京都市左京区にて撮影




この他にも蛹はありましたが、抜け殻もたくさんありましたよ。

あ、そうそう、最近ヒオドシもテングチョウも成虫をよく見ます。



越冬明けのテングチョウ

本日、先週に引き続き、やまんくんと虫探しに出かけました。

場所は、前回行ったポイントと同じようなところで、先週に続きオオムラサキの幼虫を探したりとか・・・

先週より昼間の気温が高く、越冬明けのテングチョウがたくさん飛んでおりました。



テングチョウ

テングチョウ

Canon EOS 40D + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年3月16日 京都市左京区にて撮影



今日行ったポイントでは、これ以外のチョウは見ることはできませんでしたが、そろそろいろいろ出てきそうですね。

いよいよ春もそこまで来てるといった感じで、シーズイン近しですな~



テングチョウとキチョウ

24日、植物園でテングチョウを見かけました。

日の当たるところでたくさん飛んでおりました。


テングチョウ
テングチョウ  2013年3月24日 京都府立植物園にて


テングチョウ
テングチョウ  2013年3月24日 京都府立植物園にて



あとキタキチョウも飛んでいました。

コイツはなかなかとまってくれないので撮影しにくいこと・・・

一瞬だけとまったところをパチリ。


キタキチョウ
キタキチョウ  2013年3月24日 京都府立植物園にて



12日(土曜日)の蝶探索

今日からここ京都も梅雨入りです。
朝から雨が降ってましたが、習い事へ行ってました。
ちょっとの間、この野暮用があるので、キマルリは思うように行けないかと・・・
さて昨日の12日(土曜日)はいい天気で、クモガタヒョウモン狙いで出かけてきましたが、さっぱり見かけずでした。
そこはイチモンジチョウも多く居る所なんですが、こちらもまったく見られず・・・
やっぱり今年のヘンな気候のせいでちょっと遅れ加減なんでしょうかね?
で、とりあえずなんやらかんやら写真を撮ってはみましたが、たいしたものは無く・・・

クリックすると拡大画像が見られます
ニホンイシガメ
クリックすると拡大画像が見られます
ツマグロヒョウモン
クリックすると拡大画像が見られます
テングチョウ
クリックすると拡大画像が見られます
キイロスズメバチ
クリックすると拡大画像が見られます
ヒメキマダラセセリ

昨日は夕方から習い事へ行ってましたので、キマルリ探索には行けてません。
今年はまだキマルリの顔を拝んでない~~~!
そんな習い事のおかげで予定がしばられるので、しばらく思うように蝶探索へ出かけられない~~!!
とりあえず短期間のことなんですけどね・・・ 時期的にキマルリやらと被ってしまった それからうちのキンカンで見つけたクロアゲハの幼虫をちょっと観察用に回収しました。
ハチが生まれないことを祈るのみです・・・ あとオオムラサキですが、最初に蛹になったのがちょっと色づき、そろそろ羽化が近いような・・・
もしかしたら明日くらい羽化するかも? とにかく無事に・・・ さてさて、いよいよワールドカップが始まりましたね~
優勝国は・・・ イタリア(連覇)かな?
とりあえず、いまのところの私の予想です。

クモガタヒョウモンからキマルリへ

今日はAM8時30分頃からKさんと蝶探索へお出かけ。
目的はクモガタヒョウモン。 2年前の今頃、写真を撮ったところへ。
時期的にはバッチリだと思うのだが・・・
けどその前に、昨日キマルリの下見で行った近場のあやしいポイントをKさんのベテランの目で見てもらうことに。
そして着くなりさすがKさん、キマルリをあっさり見つけられた。 すご~い お~やっぱりココはおったんかぁ~!!
新規ポイントが見つかり、もう大興奮である。
ちょっとスレた♀であったが、何より新規ポイントの発見でそれが嬉しかった。
ちょっと撮影して採集させていただきました。
そしてKさん、なんとそこでアオマダラタマムシをもGET!
お~そんなんも居るのか~ ええポイントやん~
ってことで、またあとで来てみようということになり、とりあえずクモガタヒョウモンのほうへ移動。
そして本日一番の目的だったクモガタヒョウモン・・・ おりませ~~~ん!
少しヒョウモンが飛んで来るも一向にとまる気配が無い。
とまってくれれば何か種類がわかるんですが、飛んでいてはイマイチ種類も特定できないし・・・
結局ヒョウモンは思ったより数がぜんぜんで終始こんな感じだった。
なのでクモガタは惨敗に・・・
けどKさんも私もすっかりキマルリのほうへ気が向いているので、再び先ほどのポイントへ戻ることに。
戻って早速♀が葉上に静止。 またも撮影会。
お~今度は開翅まで・・・ ちょっと葉の影がじゃま~
そしてそこでしばらく粘ると・・・
一時はあきらめかけたけど、お約束通りの時間にテリ張り。
やっぱ居ますねぇ~ココ。
初ポイントなのであとは採集モード。 私は結局この日♂3♀1の採集となりました。
何より新規ポイントが、しかも自宅から近いポイントを見つけられたことが大収穫でした。
ここは写真もわりと撮りやすそうなのも嬉しい!
おそらくあまり知られてはいない場所だろう。  いやベテランの方なら知ってる方もいるかも・・・
とりあえず秘密のマイポイントとしておこう!

クリックするとオリジナル画像が見られます
朝からいきなりキマルリ♀が拝めるとは思わなかった
クリックするとオリジナル画像が見られます
ヒョウモンかと思ったらヒオドシでした
クリックするとオリジナル画像が見られます
まだわりと綺麗なアオバセセリ
クリックするとオリジナル画像が見られます
イチモンジチョウ
クリックするとオリジナル画像が見られます
アサマイチモンジかとも思ったが赤紋が入ったイチモンジチョウ♀のようです
クリックするとオリジナル画像が見られます
テングチョウ
クリックするとオリジナル画像が見られます
めちゃデカいオオスズメバチの女王が巣づくりの為か徘徊してました
クリックするとオリジナル画像が見られます
ミスジチョウ
クリックするとオリジナル画像が見られます
再びキマルリ♀
クリックするとオリジナル画像が見られます
開くかな・・・
クリックするとオリジナル画像が見られます
開いた!  ちょっと葉の影が残念・・・