アオカナブンとスジクワガタ

今日はやまん君と一緒に虫探索へ出かけてきました。

暑さもちょっとはマシになったような気もしますが、まだまだ残暑は厳しいですな~

さてさて、まずは最初に行ったポイントのこと。

ミズナラの樹液にアオカナブンとスジクワガタ(♂×2)が居ました。

まずはアオカナブン。

アオカナブン
アオカナブン  2012年9月2日 京都市左京区にて


このアオカナブン、独特な輝きを放つ美麗な虫です。

けどよく普通の緑タイプのカナブンをアオカナブンと間違えて書いてあるサイトやブログがあるのが残念だったりします。

裏返して足の付け根でも見分けられますが、慣れてくると見ただけですぐに違いがわかるようになるのですが・・・

体型がアオカナブンのほうが細長いし、輝き方もカナブンとは違ったりしますしね。


次にスジクワガタ。

スジクワガタ
スジクワガタ  2012年9月2日 京都市左京区にて


スジクワガタ
スジクワガタ  2012年9月2日 京都市左京区にて


一見コクワガタに似ていますが、内歯の形が違うので区別できます。

♂は小型になると上翅に細いスジが見られるようになります。


場所的にアカアシクワガタも少し期待したのですが、それは見られずでした。

ここへはもう一回来れたら来てみたいなぁ~ マヤサンコブヤハズも採りたい&撮りたいし!



7月17日(日)の五目狙い その2

今回も、7月17日(日)の話です。
前回書いたカミキリの他にもいろいろな虫を見ました。
ノリウツギの花にはハナムグリなどのコガネムシもやって来るので、オオトラフコガネ、ジュウシチホシハナムグリを狙ってましたが、残念ながらこの日は見ることができませんでした。
ヒメトラハナムグリなどはおりましたが・・・
あとスジコガネなんかが葉などを食しておりましたが、よくよくみると微妙に種類が違ったりして面白いものですね。

クリックすると拡大画像が見られます
羽化直後と思われるヒグラシ
クリックすると拡大画像が見られます
スジクワガタ ♂
クリックすると拡大画像が見られます
ツヤスジコガネ
クリックすると拡大画像が見られます
セマダラコガネ(黒化型)
クリックすると拡大画像が見られます
リンゴコフキハムシ(赤いダニ付き)
クリックすると拡大画像が見られます
シロオビナカボソタマムシ
クリックすると拡大画像が見られます
オオウラギンスジヒョウモン
クリックすると拡大画像が見られます
トラフシジミ(夏型)

そして以下は、家に持ち帰って撮影したものです。

クリックすると拡大画像が見られます
シロオビナカボソタマムシ
クリックすると拡大画像が見られます
ヒメコガネ
クリックすると拡大画像が見られます
ヒメスジコガネ
クリックすると拡大画像が見られます
セマダラコガネの♀と思われます
クリックすると拡大画像が見られます
クロハナムグリ
クリックすると拡大画像が見られます
オオセンチコガネ(ノーマルタイプ)
クリックすると拡大画像が見られます
ヒメトラハナムグリ

夜間の樹液採集

8月4日(水)の話です。
この日の夜は、久しぶりにスヤズカさんと採集へ出かけました。
私自身、今年夜間に採集へ行くのは初めてかもしれない・・・ いやマジで
さてさて、当初はかる~く灯下採集の予定だったのですが、ちょっと気になる樹液ポイントがあったので、そちらに行ってみることに。
ちょっと遠いポイントなのですが、オオクワでも有名な某ポイントなので前から気になっていたところでもあります。
この時期といえば採集者がすごく多いのですが、そこは場所柄大丈夫だろうと思ったら・・・
すでに先行者が・・・ アカンか~
それでも樹がいろいろあるので、様子を見てみると樹液を吹いている樹はたくさんあるのですが、虫はさっぱりおりません。
その変わり採集者が、入れ替わり立ち替わり・・・
ダメだ、こりゃ・・・ ということで、早々にこの場を後に・・・
そうそう、ここでは小動物の姿を目撃しました。
ただ私もスヤズカさんも見ていたけど、それがリスかネズミかが結局わかりませんでした。
さて何処へ行こうかということになり、結局は既知のポイントへ行ってみることに。
数ヶ所ポイントをまわってみたのですが、先行者が入ってないと思われるポイントで樹液もダラダラにもかかわらず、虫がさっぱりついてない・・・
虫がぜんぜん居ないわけではないのですが、それでも今までの経験で言っても何か少なすぎる・・・
ガとかもぜんぜん居ないのが不思議ですし。
何でやろ?
今年のおかしな気候のせいなのか、それともこのあたりの虫の数が減ってしまってるのか?
う~ん、どうもわからん・・・
私もスヤズカさんも納得できぬままこの日の採集を終えました。
結局、カブトムシ1頭だけスヤズカさんのお持ち帰りとなりました。
あ~ 淋しすぎる結果でした。
しかし・・・ 灯下の予定だったので私メチャ軽装で行ってしまいました。

クリックすると拡大画像が見られます
樹液の吹く樹はたくさんあった
クリックすると拡大画像が見られます
樹液はこんなに吹いているのに虫はさっぱり・・・
クリックすると拡大画像が見られます
でっかいカマドウマ
クリックすると拡大画像が見られます
ザトウムシ
クリックすると拡大画像が見られます
マイマイカブリ
クリックすると拡大画像が見られます
ウスバカミキリ
クリックすると拡大画像が見られます
樹液場で虫を狙っているアマガエル
クリックすると拡大画像が見られます
樹液場で虫を狙っているイボガエル(ツチガエル)
クリックすると拡大画像が見られます
ようやく目にしたクワガタは、スジクワのメス
クリックすると拡大画像が見られます
最後にようやく採れたカブトムシ。 スヤズカさんのお持ち帰り。