まさかの○○○○

ノリウツギは咲いていても、その多くはすごく高い位置にあったりします。

そんな高い位置に、何かいろんな虫が飛んでいても、何が何やらわからんのよ~

なので、あまり採集はしなくなったものの、確認のためにネットを持っていくこともあります。

この日は、Insect1950さんが車に積んでいはりました。

あるポイントでのこと、そのネットでInsect1950さんがノリウツギをスイーピングしてはりますと・・・

おぉ~!

キマルリですやん!!

かなりボロでしたが、この日付で見たのは初めてでした。



ネットインのキマダラルリツバメ

ネットインのキマダラルリツバメ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年7月21日 京都市左京区にて撮影



ノリウツギでキマルリというシチュエーション、まさかまさかのビックリでした。

でも、ここにおるんやぁ~

とりあえず新産地の発見とあいなりましたw

さらに時間を置いて再び・・・



ネットインのキマダラルリツバメ

ネットインのキマダラルリツバメ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年7月21日 京都市左京区にて撮影




今度は、7月21日のラベルでほぼ完品ですやんか~!

これまたビックリです。

いや~予期せぬキマルリ登場で、この日いちばんの盛り上がりでしたよ(笑)

この貴重な新産地のキマルリは、Insect1950さんのお持ち帰りとなりました。

またいつか、ココで自然な中で写真を撮ってみたいもんです。



この時期、やっぱりキマルリやん

「ここは絶対おるんちゃうかな・・・」

もう何年も前からそう思ってるポイントがあります。

でもシーズンになると既知のポイントに足が向きがちで、なかなか行けないんですよねぇ~

今年は今まで撮ったところより、新しいところでというのを一応の目標としてます。

そして今のところ、嬉しいことに未撮影だった2つのポイントで撮影ができてます。

3つ目を期待して、上記のように絶対おるんちゃうかなと前から強く思っていたポイントを見に行くことに。

すると・・・


やっぱり、いるやん!


3つ目の未撮影ポイントクリアです。

しかもここは私にとって、かなりゆかりのある地だったりします。



キマダラルリツバメ

キマダラルリツバメ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年6月19日 京都市左京区にて撮影



キマダラルリツバメ

キマダラルリツバメ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年6月19日 京都市左京区にて撮影



キマダラルリツバメ

キマダラルリツバメ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年6月19日 京都市左京区にて撮影



キマダラルリツバメ

キマダラルリツバメ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年6月19日 京都市左京区にて撮影



発見した時はすでにお祭り状態で、卍バトルもあちらこちらで繰り広げられておりました。

数もわりと多かったのですが、もうボロも多かったです。

テリもわりと低い位置なので、マクロで撮ることができましたが、お祭り状態なのですぐに飛び立ってしまい、広角では思った絵が撮れませんでした・・・

まぁ撮れたとしても、絵的にここは載せられんかな(爆)


あ~、でもこんなことなら、もっと早く来てみればよかったな・・・



キマダラルリツバメ

15日、昼からの出撃で探していたのはこのお方でした。

しばし探索するもなかなか見つからず。

あきらめて帰ろうかと思ったけど、ダメもとで最後にもう一度だけ探してみようと・・・

あ、いた!!

未撮影のポイントだったので、前日に続き嬉しい瞬間でした。



キマダラルリツバメ

キマダラルリツバメ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年6月15日 京都市東山区にて撮影



キマダラルリツバメ

キマダラルリツバメ

Canon EOS 5D Mark III + EF300mm f/4L IS USM + 1.4x
2014年6月15日 京都市東山区にて撮影



ヒメジョオンとのシチュエーションやからって、14日と同じ場所やありませんよ(汗)

でも前日とは違って、そう長くは相手してくれず、アングルを変えようと少し動いたら、ピッ!とはるか彼方に飛んでってしまいました。

その後少し探したものの、「あ、いた!」と思ったら、お約束のベニシジミ。

結局見つけられず・・・

あ~ もう少し撮りたかったなぁ~



キマダラルリツバメ

アカタテハの写真を撮ろうと一歩前に進んだ時、目の前に現れたのはキマルリでした!

おぉ!! おったぁ~! やっとここで見られた!!

もうアカタテハは眼中に無く・・・

とにかく嬉しすぎたのと、ぜんぜん逃げなかったので何枚も写真を撮ってしまいました。

ま、似たような写真なんですが・・・(汗)



キマダラルリツバメ

キマダラルリツバメ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年6月14日 京都市西京区にて撮影



キマダラルリツバメ

キマダラルリツバメ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年6月14日 京都市西京区にて撮影



キマダラルリツバメ

キマダラルリツバメ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年6月14日 京都市西京区にて撮影



キマダラルリツバメ

キマダラルリツバメ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年6月14日 京都市西京区にて撮影



キマダラルリツバメ

キマダラルリツバメ

Canon EOS 5D Mark III + Tokina 10-17mm F3.5-4.5 Fisheye AT-X 107DX + Kenko 1.4x
2014年6月14日 京都市西京区にて撮影



いや~ ほんま何年も前からここで探索していたけど、やっとやね。

ほんで、このお方は気前よく、長いことモデルになってくれました。

フツーはある程度したら飛んで行って、「ハイ終了~!!」となるのですが、この時は私のほうが時間も限られてるし、もうええかとその場をあとにしました。

ただ、こんなにずーっと撮らせてくれたけど、最後まで開翅はしてくれませんでした。

それでも、ようやくここで見ることができたということが、やっぱ嬉しかったりします。

では最後にTG-2の写真も。



キマダラルリツバメ

キマダラルリツバメ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年6月14日 京都市西京区にて撮影



キマダラルリツバメ

キマダラルリツバメ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough + 魚露目8号
2014年6月14日 京都市西京区にて撮影



それと・・・

最初からここに来る予定ではなかったので、今年もついでっちゃ~ついでのキマルリとなりました。

この後、私用を済ませ帰宅。

夕方再びキマルリ探索へ行こうかという気持ちはありましたが、もう身体がいうことを利きませんでした。



ついでのキマダラルリツバメ

今日も仕事が早く終わったので、帰りに寄り道をしました。

1つ目のポイントでうろうろ歩いて探索をしましたが何もおらず・・・

でしたが、最後に念願のあの虫を発見!!

これはまた引っ張って・・・(笑) あらためて紹介します。

2つ目のポイント。 ここは、この間ウラナミアカシジミを見たところ。

ポイントに着いてすぐに前と同じところに2頭の赤い蝶が!

望遠レンズを覗くと・・・ただのアカシジミでした。

そ~は おらんわなぁ~

その後、竿でバシバシするも飛ぶのはアカシジミやウラギンシジミばかり・・・

で、最初はこの2ヵ所だけのつもりでした。

けど、ちょっとそこまで足を伸ばせばキマルリのポイントもあるので、ついでにそちらも覗いてみることに。

現地に着いてすぐにキマルリ発見!


キマダラルリツバメ
キマダラルリツバメ  2013年6月14日 京都市左京区にて


キマダラルリツバメ
キマダラルリツバメ  2013年6月14日 京都市左京区にて


キマダラルリツバメ
キマダラルリツバメ  2013年6月14日 京都市左京区にて


キマダラルリツバメ
キマダラルリツバメ  2013年6月14日 京都市左京区にて


キマダラルリツバメ
キマダラルリツバメ  2013年6月14日 京都市左京区にて



今年も健在ですな~。 時間的にもちょうどいい感じでした。

じつはこのキマルリのポイントに居た時間が一番短かったりします・・・