15日のネタです。
清流沿いにカジカガエルがおりました。
いつもこういった清流に来ると、鳴き声は聞こえてもなかなか姿を見ることができないので、じっくり川を見たりするのですがやっぱり発見できなかったりするんですよね~
今回は、やまんくんが「やまんズ アイ」で発見してくれました。
(※やまんズ アイ=やまん君が、その目で見つけにくい様々な虫とか生きものを発見してくれる必殺技)
カジカガエルってやっと見つけても、川の石の上にいたりするのでなかなか至近距離で撮ることはできないんですが、今回はかなりの至近距離でじっくり撮ることができました。
まず最初のは中サイズのカジカガエル。 こちらはオスかな?

カジカガエル 2013年8月15日 京都市左京区にて

カジカガエル 2013年8月15日 京都市左京区にて

カジカガエル 2013年8月15日 京都市左京区にて

カジカガエル 2013年8月15日 京都市左京区にて
そして指先くらいの小さなカジカガエルもピョンピョンと河原でとんでいました。
これはオタマジャクシからカエルになったところかな?

カジカガエル 2013年8月15日 京都市左京区にて
そして最後にはなかなかのビッグサイズなカジカガエルがミズナラの木にはりついてました。

カジカガエル 2013年8月15日 京都市左京区にて
これはかなりの大きさだったのでメスなのでしょうか?
しかしこれだけ至近距離で撮れたんでかなり満足なカジカガエルの撮影でした。
最後にマクロで撮ったドアップの写真を・・・

カジカガエル 2013年8月15日 京都市左京区にて
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。