4日の生き物たち

またまた4日の京都北部の探索のネタですが、その時に撮ったいろいろな生き物たちです。

クリックすると拡大画像が見られます
カラスアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
ベニカミキリ
クリックすると拡大画像が見られます
コメツキの仲間
クリックすると拡大画像が見られます
キイロスズメバチ
クリックすると拡大画像が見られます
オオスズメバチ
クリックすると拡大画像が見られます
アオメアブ かな?
クリックすると拡大画像が見られます
アカハライモリ
クリックすると拡大画像が見られます
カジカガエル

オオスズメバチ

今週も日曜に撮ったもので引っ張ってみます。 ・・・とは言えネタはそんなに無いけど。
クロコノマチョウを探して、地元、右京区のとあるクワガタ採集ポイントに行ってみると、まだ黄色と黒のシマシマのお方が元気に活動してはりました。
このクヌギに見えてる部分で2頭は居たんですが、さらにもう1頭耳元をブ~ンとかすめて飛んで行ったのでビックリした。
それより何よりビックリしたのは、この時期だというのに樹液のニオイがプンプンしておったということ。
気温も結構高かったので、もしかしたら越冬するクワガタなんかも出てきてたりするかもしれませんなぁ~

クリックすると拡大画像が見られます
活発に動き回っていたオオスズメバチ   この他にもう1、2頭居てました

26日、27日の撮影

今週も、26日(土)、27日(日)に撮影したネタで引っ張ってきましたが、今日でおしまい。
というわけで、昨日まで掲載しきれなかった写真を・・・

クリックすると拡大画像が見られます
白いヒガンバナ(曼珠沙華)
クリックすると拡大画像が見られます
ツマグロヒョウモン その1  ♂
クリックすると拡大画像が見られます
ツマグロヒョウモン その2  ♂
クリックすると拡大画像が見られます
ツマグロヒョウモン その3  ♂
クリックすると拡大画像が見られます
ツマグロヒョウモン その4  ♀
クリックすると拡大画像が見られます
キタキチョウ
クリックすると拡大画像が見られます
ボロボロのウラナミシジミ
クリックすると拡大画像が見られます
ハラアカハキリヤドリ
クリックすると拡大画像が見られます
ハラナガツチバチの仲間だと思うけど同定は・・・?
クリックすると拡大画像が見られます
オオスズメバチ  上のハラナガツチバチを連れ去ろうとしたが未遂に終わった
クリックすると拡大画像が見られます
ハラビロカマキリ
クリックすると拡大画像が見られます
噴水と虹

ここではフジバカマのところでアサギマダラも見かけたけど、見ている時に限っては花に止まることなく、飛んで行ってしまった。
植物園と御所はムラサキツバメとカワセミという課題があるんで、また飽きずに行きまっせ~。

久々の虫探索

何か天気予報ではイマイチな感じだった土日だったが、思ったより悪くはなかった。
このところ身体も重く、夏バテ気味でもあり出不精になっていた。
けれど今日は、気分転換のためもあって午後2時過ぎ頃から少し撮影目的で出かけてみた。
気になるポイントを数ヶ所まわってみたが、やはり今日もクロカナブンを見出すことはできなかった。
もうちょっと真剣に山に入って探せば居るのかもしれないが、例年だとサラ~っと見るだけで少しは見られるのだが・・・ う~ん減っていなければいいんですけどね・・・
あと最初に訪れたクロセセリのポイントでは1頭だけ居てくれた。
けどすぐに飛んで行ってしまったので、写真もいいのがぜんぜん撮れなかった・・・
っちゅ~わけで、結局今日もコレといった写真も撮れなかったけど、久々に気分転換にはなったかな。

クリックするとオリジナル画像が見られます
クロセセリ  久しぶりに逢えました   左京区にて
クリックするとオリジナル画像が見られます
オオフタオビドロバチ  ガか何かの幼虫を捕えています   左京区にて
クリックするとオリジナル画像が見られます
かなり少ないながらカナブンはまだ居ましたが、クロカナブンは見られず・・・   左京区にて
クリックするとオリジナル画像が見られます
ヒメスズメバチ わりとたくさん見かけました   左京区にて
クリックするとオリジナル画像が見られます
オオスズメバチ いっぱい居りました この時期はとても危険・・・   左京区にて
クリックするとオリジナル画像が見られます
イチモンジセセリ  マクロレンズで撮ったけどイマイチやな・・・   左京区にて
クリックするとオリジナル画像が見られます
シロテンハナムグリの集団   右京区にて

曇ってるやん!

昨日の天気予報からすると、今日は晴れていると思ってたけど・・・
曇ってるやん!
けどいいほうに考えてこれからだんだん晴れるのかなと思い、今日もスミナガシの探索へ出かけた。
10時過ぎに現地に着いたけど・・・ やっぱり曇ってるやん!
しかも昨日より思いっきり曇ってるし~
クリックするとオリジナル画像が見られます

せっかく来たので一応一通りチェックしてみたけど、スミナガシはおろか今日はカラスアゲハさえ姿を見ない。
こら~ あかんわ~ ということで、早々にこの地を後にし、昨日行けなかった玉虫&クロカナブンのポイントへ移動。
現地に着き、樹液の吹いているクヌギを数本チェックするも、クロカナブンの姿が見られない・・・
あれ? 何で? 数が減ってるのかな?
クロカナブンのまともなチェックは今年初めてなので何とも言えないけど、スミナガシといい、見られるはずと思っていて見られないのは何とも嫌なものである。
個体数が減って無ければいいんですけどねぇ~
とりあえず樹液に居るのはただのカナブンとたくさんのスズメバチ。
次に玉虫のたくさん居るエノキをチェックしに行った。
玉虫は居るには居たが、曇っているのであんまり数は飛んでない。
さてどないしようかと思い、クロセセリでもおらんか他のポイントへ見に行こうかと思っていたら、弱いながらも雨がポツリポツリ。
まあ傘をさすような雨でもなくすぐにやんだけど、ここでテンションは一気に下がり、PM1時過ぎと早かったけど早々帰宅した。
あしたは16日なので虫採りはやめておきます。 2006年のことがあるからねぇ~
クリックするとオリジナル画像が見られます
クロカナブンは見られずこの普通のカナブンばかり・・・
クリックするとオリジナル画像が見られます
オオスズメバチがたくさん居りました
クリックするとオリジナル画像が見られます
キイロスズメバチもたくさん居りました
クリックするとオリジナル画像が見られます
シマヘビと目が合ってしまいました