アオバセセリ

アオバセセリが集まるヒメウツギの生えていたところが、今年は随分と様変わりしてました。

昨年まではもう少したくさん生えていたはずのところが、今年はチョロチョロとしか生えて無かったり・・・

あちこちで土砂崩れの痕跡が・・・ やはり昨年9月の大雨の影響かな。

そんな状況でも、何とかアオバセセリを見ることができました。



アオバセセリ

アオバセセリ

Canon EOS 5D Mark III + EF300mm f/4L IS USM
2014年5月24日 京都市北区にて撮影



アオバセセリ

アオバセセリ

Canon EOS 5D Mark III + EF300mm f/4L IS USM + 1.4x
2014年5月24日 京都市北区にて撮影



アオバセセリ

アオバセセリ

Canon EOS 5D Mark III + EF300mm f/4L IS USM + 1.4x
2014年5月24日 京都市北区にて撮影



アオバセセリ

アオバセセリ

Canon EOS 5D Mark III + EF300mm f/4L IS USM + 1.4x
2014年5月24日 京都市北区にて撮影



昨年は何故か探索してもさっぱり見れなくてちょっと心配していたのですが、今年は無事に見ることができたので、とりあえず安心しました。



昼からちょこっと

今日は天気も回復し、特に用事もなかった。
こんな日は出かけたいなぁとウズウズ・・・
腰の具合はまだイマイチなのだが、ちょっとはマシになってきた気がする?
ので、昼からちょっとプチ定点観測に出かけてみた。
そろそろ出ているであろうキマルリ定点観測・・・ ではなくて、クモガタヒョウモンなのであります。
結果から申しますと、そのクモガタは確認に至りませんでしたが、数種類のチョウは見ることはできました。
まあ目新しいものは居ませんでしたが・・・
未撮影種のウラゴマやそんなに撮影していないアカシジミ、ミズイロオナガあたりも見られないかと少し期待していたが、それも見ることはできませんでした。
何か思ってたより時間が無くなってしまい、夕方1ヶ所でも行けたらと思ってたキマルリポイントにも行けませんでした。
キマルリに関しては今年いくつか新規ポイント見つけたいなぁ~と思ってますが どないなりますか・・・
腰も痛いしなぁ~ いやマジで それでは、今日のチョウ。(中には証拠写真程度のものもあります)

クリックすると拡大画像が見られます
イチモンジチョウ  この日見たのは2頭と数は少なかったけど、今年も見れました
クリックすると拡大画像が見られます
ヒメキマダラセセリ  今年見たのはこれが初です
クリックすると拡大画像が見られます
ミスジチョウ  私のバイクにもとまってくれました
クリックすると拡大画像が見られます
オナガアゲハ  この日はたくさん見かけました
クリックすると拡大画像が見られます
ヒメウラナミジャノメ  綺麗な個体も居ましたが、写真を撮ったのは何故かコレだけ
クリックすると拡大画像が見られます
クロアゲハ  コヤツもいくつか見かけました
クリックすると拡大画像が見られます
ミヤマカラスアゲハ  さすがにもう翅がボロボロでした
クリックすると拡大画像が見られます
サカハチチョウ  今年見てなかったので、見られてよかった 翅はもうスレてましたが・・・
クリックすると拡大画像が見られます
アオバセセリ  この時期にしてはまだ綺麗なほうかな? 複数個体がテリ張りをしていました
クリックすると拡大画像が見られます
アカタテハ  この日2頭目撃です  これは新成虫ですかな

この他、目撃したのは ルリタテハ、カラスアゲハ、モンシロチョウ だったかな。
あとまたトンボの写真も撮ったけど(昨日掲載したものとカブってますが)、これはまたの機会に・・・
本当はクヌギ林に入ってクワガタやらも探索したいところなんですが、今はそないにアクティブに動けまへ~ん。
けど、腰やっぱ痛いっす。 写真撮影だけとはいえ無理したらあきまへんなぁ・・・

アオバセセリ

今日はやまんくんと一緒に探索へ出かけてみた。
アオバセセリやミヤマカラスアゲハを中心になんぞ見られたらいいなぁという感じで・・・
本日は晴れてはいましたが、午前中から少し曇りがちでいまいちスッキリしない天気でした。
そんなせいかミヤマカラスアゲハはあまり見られなかった。
天気がよかったらもう少し見られたかも・・・
けれど! アオバセセリはたくさん見られました!!
鮮度もまあまあ綺麗で、タイミングとしてはドンピシャ!
個体数も今まで見た中でも一番多かったかな。
ちなみに今回も撮影のみで採集はしてません。
ただ・・・ 飛翔写真は今回もイマイチうまく撮れなかったなぁ あっ!収穫は 今まで見たことのなかったポイントでも見られたことでした。
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます

アオバセセリ

今日は仕事がすごく早く終わったので、気になっていたアオバセセリのチェックに出かけてきました。
早く終わったと言っても、時間も時間なんでどうしようかと思ったけど、天気も明日以降良くなさそうなので、思い切って行ってみることにした。
そんなわけで現地についたのは夕方でした。
いつもアオバセセリがやってくるウツギの花はドンピシャ。
しかし・・・ アブやハチ、コアオハナムグリなどは見られたが、アオバセセリの姿はぜんぜん見られない。
いつもたくさん見かけるサカハチも1頭だけしか見られませんでした。
ここのアオバセセリは少し遅めなんで、まだ発生ピークでは無いなのかな?
とりあえず、いろいろとポイントをチェックする。
そしてようやくアオバセセリを発見!
しかし高速で飛んで通過するだけ・・・ そんな感じで2頭スルー。
個体数も少なそうだし、今日は写真は無理かと思いあきらて帰りかけたその時、ようやくシャッターチャンスが到来しました。
新鮮な個体なんで、やっぱり発生初期なんでしょかね?
写真は・・・ ありきたりな絵しか撮れませんでしたが、久しぶりのアオバセセリの撮影となりました。

クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます

クモガタヒョウモンからキマルリへ

今日はAM8時30分頃からKさんと蝶探索へお出かけ。
目的はクモガタヒョウモン。 2年前の今頃、写真を撮ったところへ。
時期的にはバッチリだと思うのだが・・・
けどその前に、昨日キマルリの下見で行った近場のあやしいポイントをKさんのベテランの目で見てもらうことに。
そして着くなりさすがKさん、キマルリをあっさり見つけられた。 すご~い お~やっぱりココはおったんかぁ~!!
新規ポイントが見つかり、もう大興奮である。
ちょっとスレた♀であったが、何より新規ポイントの発見でそれが嬉しかった。
ちょっと撮影して採集させていただきました。
そしてKさん、なんとそこでアオマダラタマムシをもGET!
お~そんなんも居るのか~ ええポイントやん~
ってことで、またあとで来てみようということになり、とりあえずクモガタヒョウモンのほうへ移動。
そして本日一番の目的だったクモガタヒョウモン・・・ おりませ~~~ん!
少しヒョウモンが飛んで来るも一向にとまる気配が無い。
とまってくれれば何か種類がわかるんですが、飛んでいてはイマイチ種類も特定できないし・・・
結局ヒョウモンは思ったより数がぜんぜんで終始こんな感じだった。
なのでクモガタは惨敗に・・・
けどKさんも私もすっかりキマルリのほうへ気が向いているので、再び先ほどのポイントへ戻ることに。
戻って早速♀が葉上に静止。 またも撮影会。
お~今度は開翅まで・・・ ちょっと葉の影がじゃま~
そしてそこでしばらく粘ると・・・
一時はあきらめかけたけど、お約束通りの時間にテリ張り。
やっぱ居ますねぇ~ココ。
初ポイントなのであとは採集モード。 私は結局この日♂3♀1の採集となりました。
何より新規ポイントが、しかも自宅から近いポイントを見つけられたことが大収穫でした。
ここは写真もわりと撮りやすそうなのも嬉しい!
おそらくあまり知られてはいない場所だろう。  いやベテランの方なら知ってる方もいるかも・・・
とりあえず秘密のマイポイントとしておこう!

クリックするとオリジナル画像が見られます
朝からいきなりキマルリ♀が拝めるとは思わなかった
クリックするとオリジナル画像が見られます
ヒョウモンかと思ったらヒオドシでした
クリックするとオリジナル画像が見られます
まだわりと綺麗なアオバセセリ
クリックするとオリジナル画像が見られます
イチモンジチョウ
クリックするとオリジナル画像が見られます
アサマイチモンジかとも思ったが赤紋が入ったイチモンジチョウ♀のようです
クリックするとオリジナル画像が見られます
テングチョウ
クリックするとオリジナル画像が見られます
めちゃデカいオオスズメバチの女王が巣づくりの為か徘徊してました
クリックするとオリジナル画像が見られます
ミスジチョウ
クリックするとオリジナル画像が見られます
再びキマルリ♀
クリックするとオリジナル画像が見られます
開くかな・・・
クリックするとオリジナル画像が見られます
開いた!  ちょっと葉の影が残念・・・