シロコブゾウムシ

クズの葉でシロコブゾウムシを発見。



シロコブゾウムシ

シロコブゾウムシ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年6月1日 京都市左京区にて撮影



シロコブゾウムシ

シロコブゾウムシ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年6月1日 京都市左京区にて撮影



シロコブゾウムシ

シロコブゾウムシ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年6月1日 京都市左京区にて撮影



久しぶりに見ました。

小学生(低学年)の頃、家の近くのマメ科の木でこのお方がおり、近所の子供たちの間で採集して飼育するのが流行っていたのを想い出します。

女の子とかも飼育してましたよ。

よく見ると愛嬌がありますからね~。



ヨツボシオオキスイ

このお方もよく樹液に来ているのを見かけます。



ヨツボシオオキスイ

ヨツボシオオキスイ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年6月1日 京都市左京区にて撮影



ヨツボシオオキスイ

ヨツボシオオキスイ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年6月1日 京都市左京区にて撮影



小さいのであまり気にしてなかったのですが、よく見るとなかなかいいフォルムをしていますね。

この手の虫はいつも写真は撮るものの小さくて動きも早く、おまけに暗いところにいることも多いのでブレブレになりがちです。

けれどTG-2だと、わりと気楽に撮れるのでイイですね。

コンデジなのでどーしても画質はアレですが・・・



ヨツボシケシキスイ

クヌギの樹液には、常連のこのお方が。



ヨツボシケシキスイ

ヨツボシケシキスイ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年6月1日 京都市左京区にて撮影



ヨツボシケシキスイ

ヨツボシケシキスイ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough + 魚露目8号
2014年6月1日 京都市左京区にて撮影



前にも言ったかもしれませんが、子供の頃、「サクラクマガイ」と呼んでいました。

私だけじゃなく、当時は近所の子供みんなそう呼んでいました。

ちなみにクマガイとは、コクワガタのメスのことです。

このお方は、クワガタの仲間ではありませんがね・・・w



シロスジカミキリ

コナラの幹にシロスジカミキリがいました。

夜にクワガタ採集へ行ってた時は、よく目にする機会があったんですが、ここ最近はぜんぜん見ていませんでした。



シロスジカミキリ

シロスジカミキリ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年6月1日 京都市左京区にて撮影



シロスジカミキリ

シロスジカミキリ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年6月1日 京都市左京区にて撮影



シロスジカミキリ

シロスジカミキリ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年6月1日 京都市左京区にて撮影



ここのところ小型のカミキリばかり見ていたので、久々に見ると とっても迫力ありますね~!

ひとしきりウロウロしたあと、翅を広げてどこかへ飛んでいかはりました。