ホソミイトトンボ

15日(日)に撮ったそれまで未撮影だった最後の一種はホソミイトトンボでした。
ただこれは・・・
場所はとある湿地。
ホソミイトトンボを追いかけて湿地の中ほどに進んだとき、
長靴がズボボボ~~~~ン!!
長靴より深く足が沈み、ズボンは泥だらけになり、そのまま足が抜けずにコケてしまいました。
何とかinsect1950さんに助けてもらい、事なきを得ましたが・・・
そんなわけで、ホソミイトトンボは殆どまともな写真が撮れませんでした。
唯一、ピントがマシなこの一枚を・・・

ホソミイトトンボ ♂  京都府相楽郡南山城村 7月15日撮影

モートンイトトンボ

15日(日)の京都南部での探索では目的のハッチョウトンボは見つかりませんでしたが、それに匹敵するくらい嬉しい発見がありました。
それがモートンイトトンボです。
これも各地で数を減らしているトンボで、京都でも準絶滅危惧に指定され、最近では急激に数が減っているようです。
♂はお腹がオレンジ色でとても小さなイトトンボです。
写真を撮る時、ピントがなかなか合わなくてとても苦労します・・・

モートンイトトンボ ♂  京都府相楽郡南山城村 7月15日撮影
モートンイトトンボ ♀  京都府相楽郡南山城村 7月15日撮影

三重のハッチョウトンボのポイントでも♀を見ました。

ハッチョウトンボ

いや~ 昨日今日と暑い・・・ 暑すぎる・・・
昨日は、insect1950さんに案内してもらって京都南部~三重県に行ってまいりました。
今回の目的はトンボの写真が主だったのですが、未撮影のトンボ3種類の写真を撮ることができました。
まずその中からハッチョウトンボ!
ずーっと前から見たかったハッチョウトンボの生きた姿をようやく見ることができ、撮影もできたのが何といっても一番でした!
最初は京都の南部で探索していたのですが、結果的にそこでは発見するに至らずでした。
ならばとinsect1950さんに三重県のハッチョウトンボが生息するポイントまで連れて行ってもらい、そこでようやく見ることができました。
初めて見るハッチョウトンボは本当に小さかった!
インセクトフェアとかで標本では見たことあったけど、いや~ ホンマ小っさ!
でもそこは、たくさんのハッチョウトンボが飛び交っており、まさにハッチョウトンボ天国といったところ。
オマケに私たち以外ほとんど人もおらず、のんびりと撮影できたので、メチャメチャ暑かったけどとても楽しいひと時でした。
しつこいようですが、本当に小さいトンボです。 写真だとわかりづらいですが・・・

ハッチョウトンボ ♂  三重県伊賀市 7月15日撮影
ハッチョウトンボ ♀  三重県伊賀市 7月15日撮影
ハッチョウトンボ 未成熟♂  三重県伊賀市 7月15日撮影
ハッチョウトンボ ♂  三重県伊賀市 7月15日撮影

さて、そんな昨日ですが、京都市や亀岡市ではあちこちで大雨による大変な被害がでていたようですね。
南部の木津川はとてもおだやかだったので、まさかそのような被害が出ているとは・・・
朝、出発する時に家の裏の川の水がえらい泥水で流れが早いなぁと思っていたら、その上流では川が氾濫して浸水被害が起こっていたようです。
あといつも行く北部のポイントへの道があちらこちらで土砂崩れが起きていたようです。
ルリボシ○○○○やら○○○○トンボやらス○ナ○シやらオ○○ラカ○○リやら探索に行けるかなぁ・・・?
それからびっくりしたのは家の近所のスーパー横の川沿いの道が30m崩落していたり・・・
ここなんかは何度もバイクで普通に通っている場所だけにビビリました。
あらためて水の力はおそろしいと思った次第であります。

アオイトトンボ3種

先ほどホームページを更新しました。
今回はトンボ写真コーナーを新たに設置しました。
それに伴い、あちこちイジったりしました。
もしかしたらHPの表示がおかしくなったするかもしれません。
そんな場合は、リロード(更新)するか キャッシュをクリアするかしてみてください。
さてさて、今日もトンボの話。
アオイトトンボ3種について。


アオイトトンボ科の3種ですが、良く似たこの3種 違いがわかるでしょうか?
上から アオイトトンボ、 コバネアオイトトンボ、 オオアオイトトンボです。
たぶん・・・
アオイトトンボのみ成熟すれば白粉をふいたりするのですが、未成熟だとホントよく似ています。
いや~ じつは私も自信は無いのですが、以下にアップしたものを掲載します。

アオイトトンボ コバネアオイトトンボ オオアオイトトンボ
見分けのポイントとして赤丸の部分の金属光沢部の形で判断できるかと思います。
この同定については最近購入した「近畿のトンボ図鑑」いかだ社 を参考にさせていただきました。
この本、いい本です! 助かります!
それでもトンボの同定は本当に難しいものがありますわ。
日曜日、天気が怪しくなってきたなぁ~  う~む・・・

オオチャバネセセリ

蒸し暑い・・・
少し前に撮った写真から。
最近、少なくなったと言われるオオチャバネセセリです。
そういえばこのチョウ、市内で撮影したことなかった・・・
ということで、京都市左京区産のオオチャバネセセリでおます。

オオチャバネセセリ Canon EOS40D + TAMRON SP AF90mm   京都市左京区 7月8日撮影
オオチャバネセセリ Canon EOS40D + TAMRON SP AF90mm   京都市左京区 7月8日撮影

次に同じ日に撮ったウラギンシジミの幼虫です。
このお方、間もなく蛹になると思われます。

ウラギンシジミの幼虫 Canon EOS40D + TAMRON SP AF90mm   京都市左京区 7月8日撮影

今週末、土曜は私用があり出かけることはできないけど、日曜はいつもお世話になっているinsect1950さんの地元である京都の南部のほうへ遠征に出かけてこようかと思っています。