クロダンダラカッコウムシ

何やら毛むくじゃらな甲虫がおりました。

見た感じ、触角が短くてトラカミキリの仲間かなと思ってたんですが、調べてみてもカミキリムシには該当のものが見当たりません。

で、そういえばカッコウムシってのがいたなぁ~と、ソチラで調べてみると、ドンピシャのヤツがおりました。



クロダンダラカッコウムシ

クロダンダラカッコウムシ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年7月12日 京都市左京区にて撮影



いろんな虫がいるのね。

これも小さな虫ですわ。



ヒトオビアラゲカミキリ

はじめて見る(たぶん?)カミキリがいました。

調べてみると、この名前に辿り着きました。



ヒトオビアラゲカミキリ

ヒトオビアラゲカミキリ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年7月12日 京都市左京区にて撮影



あれ? 前にも見たかな?

まあ、ええか・・・

とにかく小さなカミキリです。



ニイジマトラカミキリ

12日に行ったポイントで一番よく見たのはこのお方でした。



ニイジマトラカミキリ

ニイジマトラカミキリ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年7月12日 京都市左京区にて撮影



ニイジマトラカミキリ

ニイジマトラカミキリ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年7月12日 京都市左京区にて撮影



ニイジマトラカミキリ

ニイジマトラカミキリ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年7月12日 京都市左京区にて撮影



タイミングがよかったのか、これでもかというほどに、あちらこちらにいてはりました。



セミスジコブヒゲカミキリ

セミスジコブヒゲカミキリです。

確か昨年もここで撮ってたけど、もしかしたら掲載していなかったかも・・・



セミスジコブヒゲカミキリ

セミスジコブヒゲカミキリ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年7月12日 京都市左京区にて撮影



セミスジコブヒゲカミキリ

セミスジコブヒゲカミキリ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年7月12日 京都市左京区にて撮影



触覚の第3節が膨らんでいないので、こちらはメスですね。



ナガタマムシの仲間

ここのところ仕事が忙しく、ちょっとお疲れ気味で更新がとまってまして・・・

12日(土)に撮ったものをササッと紹介していきます。

たいしたものは撮れてないけど・・・(汗)


さて・・・

このお方、ナガタマムシの仲間であることはわかるのですが・・・



ナガタマムシの仲間

ナガタマムシの仲間

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年7月12日 京都市左京区にて撮影



過去にも似たようなタマムシの写真を撮って、調べても種類が特定できず、掲載していなかったことがありました。

この手のタマムシはたくさんいてますし、特徴的な模様なども無く、種類を特定するのは難しい・・・

数はいくつかおりましたが、体調6mmくらいでとにかく小さいんです。

いろいろ調べていて、ウグイスナガタマムシかな~~~?と思ったのですが、はっきりこれだと決めつけられませんでした。

お前いったい何者やねん?

誰か教えて下さ~い。