オオムラサキ羽化

今日の朝、オオムラサキが羽化しました!
ついにやりました!!

クリックすると拡大画像が見られます
羽化したてでまだ翅の先がカールしています

昨年、一昨年はそれぞれ一頭だけの飼育でしたが、蛹まで行ったけどそこで★になってたんで、今年こそは何とか羽化まで持っていきたいと思ってました。
なので今年は多頭数の飼育(最終的に越冬明け、緑になった幼虫は12頭)で、何とかリベンジをと・・・
そして本日、蛹第一号が無事に羽化し、小ぶりながらも立派な♂の成虫の姿が拝むことが出来ました。
残念ながら早朝だったため羽化シーンは見られませんでしたが、とにかく無事に羽化してくれたことが嬉しいです。
この3年間、エサ集めなんかも随分苦労しましたし・・・
さて下の写真は帰宅後、夜に撮影したものです。 もう翅も乾いたかな?

クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
蛹の抜け殻です

そして残念なことも・・・
9頭既に蛹になっているのですが、10頭目の幼虫がどうやら蛹化中に息絶えてしまったようです。
もう写真は撮りませんでしたが、残念ながら変態中に★になって様子。
結構大きくて立派な幼虫だったので、本当に残念です。
なかなか、すべてがうまいこといかないです・・・
そして本日も仕事から帰って夜に習い事へ行ってきました。
その習い事とはじつは原付二種の教習所通いなんですが、夏休み前で学生が多く予約もなかなか取れない・・・
今乗っている原付の保険切れとかだいぶ草臥れてきて乗り換えのカンケーで、早く免許を取ってしまわないといけないんですが・・・
(そういうワケで自分の行きたい時に行けなくて、だからキマルリの予定も立てられずに困っています。)
で、今度の土曜にゼフ狙いで某所へ行く予定だったのですが、どうしても今度の土曜、日曜なら予約が取れるということで予約を入れてしまったので、今週末のゼフ採りには行けなくなってしまいました。
一緒に行く予定だったIさん、申し訳ないです。 次週なんとか行ければいいんですが・・・
今年はまだキマルリも見られてないし(今日あたり発生してたかも)どうせ行けないのなら、週末雨とか未発生であってくれればいいのにと思っております。
何とか早いこと免許を取ってしまいたいもんですが、こればっかりは・・・

クロアゲハの幼虫

うちのキンカンから観察用に回収したクロアゲハの幼虫です。
ハチにならんといてね~

クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます

今朝、オオムラサキが羽化しました。
三年目の正直です! やっと成虫の顔が拝めました~!!
写真はまた後ほど・・・
本日もこれから習い事に行ってきます~

12日(土曜日)の蝶探索

今日からここ京都も梅雨入りです。
朝から雨が降ってましたが、習い事へ行ってました。
ちょっとの間、この野暮用があるので、キマルリは思うように行けないかと・・・
さて昨日の12日(土曜日)はいい天気で、クモガタヒョウモン狙いで出かけてきましたが、さっぱり見かけずでした。
そこはイチモンジチョウも多く居る所なんですが、こちらもまったく見られず・・・
やっぱり今年のヘンな気候のせいでちょっと遅れ加減なんでしょうかね?
で、とりあえずなんやらかんやら写真を撮ってはみましたが、たいしたものは無く・・・

クリックすると拡大画像が見られます
ニホンイシガメ
クリックすると拡大画像が見られます
ツマグロヒョウモン
クリックすると拡大画像が見られます
テングチョウ
クリックすると拡大画像が見られます
キイロスズメバチ
クリックすると拡大画像が見られます
ヒメキマダラセセリ

昨日は夕方から習い事へ行ってましたので、キマルリ探索には行けてません。
今年はまだキマルリの顔を拝んでない~~~!
そんな習い事のおかげで予定がしばられるので、しばらく思うように蝶探索へ出かけられない~~!!
とりあえず短期間のことなんですけどね・・・ 時期的にキマルリやらと被ってしまった それからうちのキンカンで見つけたクロアゲハの幼虫をちょっと観察用に回収しました。
ハチが生まれないことを祈るのみです・・・ あとオオムラサキですが、最初に蛹になったのがちょっと色づき、そろそろ羽化が近いような・・・
もしかしたら明日くらい羽化するかも? とにかく無事に・・・ さてさて、いよいよワールドカップが始まりましたね~
優勝国は・・・ イタリア(連覇)かな?
とりあえず、いまのところの私の予想です。

キマルリ探索

昨日と今日、仕事の帰りにキマルリの探索へ出かけました。
まず昨日は今年初のキマルリ探索となります。
仕事が終わって即、バイクでポイントへ。
ちょっと遅くまで粘ってみたが、結局見ることはできませんでした。
ちょっとフライングなのかな・・・?
そこで撮ったカメムシとコガネムシの写真を。

クリックすると拡大画像が見られます
アカスジカメムシ  まるでACミランです!
クリックすると拡大画像が見られます
これが本家本物のコガネムシ

そして今日は例年ならまず最初に行く場所へ・・・
しかし今年はバイクが止めにくくなっている それでもちょっとだけ・・・
すでに先行者が2人ほどおられました。
そのうちの一人に話しかけたが、まだ飛んでいるのは見てないとのことで・・・
どうしようかと思案して、別の場所へ移動。
その場所は居ることは分かっているのですが、私はまだ見たことが無いところ。
しばらく粘ってみましたが、ぜんぜん飛ばない・・・
あきらめて帰りました。 ということで、昨日も今日もNullです。
帰宅後、家にあるキンカンの木のアゲハの幼虫を見ていると・・・

クリックすると拡大画像が見られます
アゲハ(ナミアゲハ)の幼虫

あれれ?
アゲハ(ナミアゲハ)の幼虫も居てますが、ちと変わったヤツも居ます・・・
早速ネットで調べたら、どうもクロアゲハっぽい。

クリックすると拡大画像が見られます
どうやらクロアゲハの幼虫のようです。
クリックすると拡大画像が見られます
これもクロアゲハちゃうかな~?  ※後にナミアゲハと判明

クロアゲハが家のヘンにも居てるんやなぁ~
ちょっと回収して、羽化シーンの観察しようかな
けどいろんな虫が来てるから、寄生されている可能性も高いような・・・ あとうちのエノキに最近結構テントウムシが来ています。
採ってこんでも勝手に卵産んで増えてるみたい・・・
クリックすると拡大画像が見られます
テントウムシの蛹の抜け殻  この他、幼虫、成虫も結構見られます。

明日はまたクモガタヒョウモンの探索へ出かけようと思っとります。
夕方以降、ちょっと野暮用があるのでおそらくキマルリは行けません。
(行けたら近所に少しだけでも行くかも)
明後日からしばらく雨っぽいし・・・ 今年はキマルリ見られるのはもうちょっと先になるかな・・・
さてオオムラサキですが、これを書いてる時点で8頭が蛹になっています。
1頭目の羽化も近いような気がしますが・・・ いつ羽化するかな???
てか、今年こそ無事に羽化しておくれやす。

6日(日曜日)の写真

6日(日曜日)は蝶探索へ出かけました。
この日はあわよくばクモガタヒョウモンが居ないかなと思ってたけど、結局見ることはできませんでした。
昨年ぜんぜん見られなかったので、今年は大丈夫かちょっと心配です。
それからいつもフタバアオイが見られるところがあるのだが、今年は数がメチャメチャ少なかった。
というか、すぐ近くまでバイクで行けたのだが、ちょっと前の雨のせいか崩落していて道が塞がっていたので、バイクを手前に止めて少し歩いた。 おそろしや~。
鳥は、オオルリを見たがまたしてもいい写真は撮れず・・・
あとカケスを数羽見たがカメラを構えた時はすべて飛び去った後だった。 残念。
では、6日(日曜日)に撮影したものを・・・

クリックすると拡大画像が見られます
フタバアオイですが、ここには昨年、一昨年とたくさんあったのに今年はチョロチョロとしか・・・
クリックすると拡大画像が見られます
トラフシジミはたくさん見られました。 翅を開いてくれたのだが、もう擦れています。
クリックすると拡大画像が見られます
オオルリを見かけたが、なかなかいい写真を撮れない。
クリックすると拡大画像が見られます
クリンソウ  その1
クリックすると拡大画像が見られます
クリンソウ  その2
クリックすると拡大画像が見られます
アオハナムグリ
クリックすると拡大画像が見られます
トチの葉
クリックすると拡大画像が見られます
まだミヤマカラスアゲハの♀が見られたけど、さすがにボロボロになってしまってた。