フタモンウバタマコメツキ

6日、仕事が早く終わったので、帰りにあるポイントに寄り道してみました。

とは言っても、時間も遅いので、行くところは限られてしまう・・・

なのでとりあえず、昨年見つけたアオハダトンボのポイントとイボタのあるところ、そして平地ゼフのいるっぽいポイントを見に行くことに。


まずは、アオハダトンボのポイントですが、じつは先週もチラッとだけ見たのですが、今年はぜんぜん姿を見かけません。

昨年の台風18号の影響で、桂川をはじめ あちこちの河川で護岸の決壊があり、このポイントも例外では無かったようです。

今年はダメかもな・・・ ここ。


次に、イボタのあるポイント。

花はまだ咲いておりウラゴを期待したけど、いたのはスジグロシロチョウだけ・・・

あかんな・・・


最後に、平地ゼフのポイントへ。

ここも期待していたような成果は無く、そろそろミズイロオナガシジミなんぞもいるかなと思いましたが、結局アカシジミとミズイロらしきものが飛んでいるのは見るものの、写真をとるチャンスはありませんでした。

ここキマルリもいたので、それも期待していたけど見かけず・・・

でも、その最後のポイントで、樹液が吹いているコナラを見ていると、大きなコメツキムシがいました。



フタモンウバタマコメツキ

フタモンウバタマコメツキ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年6月6日 京都市左京区にて撮影



フタモンウバタマコメツキ

フタモンウバタマコメツキ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年6月6日 京都市左京区にて撮影



フタモンウバタマコメツキ

フタモンウバタマコメツキ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年6月6日 京都市左京区にて撮影



ウバタマコメツキは今までに見たことがあるのですが、このお方は初見かもしれません。



能勢界隈

16日のネタ・・・も尽きてきました。

ですので、これで最後。


台場クヌギ
台場クヌギ  2013年6月16日 大阪府豊能郡能勢町にて


ヒゲコメツキ
ヒゲコメツキ  2013年6月16日 大阪府豊能郡能勢町にて


ハラビロトンボ
ハラビロトンボ  2013年6月16日 兵庫県川辺郡猪名川町上阿古谷にて


この辺りはクワガタで有名なとこなんですが、じつは初めて来ました。

うちからだと微妙に遠いし、交通の便も悪いので、今まで来る機会に恵まれませんで・・・

けど、なかなかいいところですね!

今回、クワガタ探索はしておりませんが、それが目的ならそれなりにまた楽しめるんでしょう。

ただ場所によっては採集禁止地域だったり規制もありますね。

私は最近採集はしておりませんが、どうなんでしょうね こういう規制って・・・

根拠のある規制は仕方がないと思うのですが、昆虫に気軽に触れる機会をも奪うような規制はどうかという気もしますが・・・

これはいろいろ考え方があるんでしょうけどね。 



7日の散策

ここ京都も今日梅雨入りした。
例年より3日遅いそうであるが、これから天気の読めない日が続くのかな。
虫採りにも影響するだけに気になるところです。
さて7日(日)に友達のやまんくんととある山に登って来た時の話。
その山には前から台場クヌギがあるとのことなので、それを確かめるのが第一の目的。
登山の途中いくつか台場クヌギはあったけど、それらは目的のものとは違うもの。
んで結局目的の台場クヌギ群はまたしても見つからず。
ただ、あそこへ行けばあるんと違うかなと思う道はあったけど、足がガクガクでもう探す気力が・・・
また次回の課題ということで・・・
山頂へ行けば何かしら蝶なんかも見られるかと思っていたけどさっぱり。
アカシジミらしき蝶がやって来てすぐに飛んで行ったけど、しっかりと確認はできず・・・
けどまあ気になっていた山だったし、前にオオクワガタの採集地としても○○で記載されていた峠もあるし確認しときたかったから行ってよかった。
行ってその峠でホンマにオオクワが採れたんかいなという疑問は強まったけど・・・
まあ居ないとは言い切れないけど、居そうな感じの環境では無いような気がした。
というわけで写真を。 (レンズがちょっとショボかったのでイマイチの写真が多いのが難点)

クリックするとオリジナル画像が見られます
クリックするとオリジナル画像が見られます
アゲハモドキ
クリックするとオリジナル画像が見られます
おそらくヤマトオサムシ  このあたりではよく見かける
クリックするとオリジナル画像が見られます
足の赤いムカデ
クリックするとオリジナル画像が見られます
ムネクリイロボタル
クリックするとオリジナル画像が見られます
マツアナアキゾウムシかクリアナアキゾウムシか・・・ う~んマツアナアキゾウムシかな?
おそらくクリアナアキゾウムシでしょう

クリックするとオリジナル画像が見られます
ザトウムシの仲間
クリックするとオリジナル画像が見られます
ショウジョウトンボ
クリックするとオリジナル画像が見られます
クリックするとオリジナル画像が見られます
ハンノキハムシ
クリックするとオリジナル画像が見られます
クシコメツキ
クリックするとオリジナル画像が見られます
ツマグロヒョウモンの幼虫  他のヒョウモンの幼虫なら持って帰ったかもしれないが・・・
クリックするとオリジナル画像が見られます
エノキの葉下で休んでいるゲンジボタル
クリックするとオリジナル画像が見られます

先ほど、Kさんより残念なニュースが・・・
Kさんに預かってもらってたオオムラサキの幼虫ですが、2頭/3頭落ちてしまったようです。 それも自然の摂理なので仕方ないですね。

★になったオオムラサキ幼虫

09.5.23 撮影紀行 甲虫

昨日の時点で今日の天気はちょっと悪そうとのことだったので、疲れからか体調もイマイチなのでもう出かけないつもりで朝寝坊しゆっくりと起きると・・・
晴れとるがな・・・
あ~ そんなことならウスバシロの写真か昨日のとこにアオバの写真でも撮りに行けたかも~
昼もまわってしまったので近くにぶらっとだけ行ったけど、結局野鳥の写真を少ししか・・・
ということで、09.5.23 撮影紀行 甲虫 と題してその写真を掲載しておこうっと。

クリックするとオリジナル画像が見られます
アオジョウカイがたくさん居ました
クリックするとオリジナル画像が見られます
アオハムシダマシかと思われますが・・・!?
クリックするとオリジナル画像が見られます
タニウツギの花に来ているアオハナムグリ
クリックするとオリジナル画像が見られます
オオセンチコガネ このそばにはわりと大きめの謎の獣糞が・・・ 何の糞か気になる・・・
クリックするとオリジナル画像が見られます
トゲヒラタハナムグリ
クリックするとオリジナル画像が見られます
ホソキコメツキ・・・だと思うのですが・・・!?
クリックするとオリジナル画像が見られます
チャイロヒメハナカミキリ・・・だと思うのですが・・・!?
クリックするとオリジナル画像が見られます
こいつは多分トゲヒゲトラカミキリで間違いないかと・・・!?

素人なのでやっぱ同定は難しいものがありますわ~ とイイワケしておきます。