春を感じる虫

今の時期フィールドに出かけると、あちこちでよく見かけます。

この虫を見ると、春を感じるのは私だけではないでしょう~



ビロードツリアブ

ビロードツリアブ

Canon EOS 5D Mark III + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1 + MT-24EX
2015年3月28日 京都市左京区にて撮影



ビロードツリアブ

ビロードツリアブ

Canon EOS 5D Mark III + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1 + MT-24EX
2015年3月28日 京都市左京区にて撮影



ビロードツリアブ

ビロードツリアブ

Canon EOS 5D Mark III + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1 + MT-24EX
2015年3月28日 京都市左京区にて撮影



ビロードツリアブ

ビロードツリアブ

Canon EOS 5D Mark III + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1 + MT-24EX
2015年3月28日 京都市左京区にて撮影



この前の週もたくさん飛んでましたが、その時はあまりうまく撮れなくて・・・

でも、もう少しピタっと撮りたいなぁ・・・

精進せんとあきません。



オオハナアブ

植物園のフジバカマは、もう花も終わりかけといった感じでした。

それでもチョロチョロっと咲いている部分があって、そこにはハチ、アブやチョウなどの虫が来ていました。

そこでオオハナアブを発見。



オオハナアブ

オオハナアブ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年10月11日 京都市左京区 京都府立植物園にて撮影



前回撮ったのはメスでしたが、この日はオス、メスともに複数がおりました。

ちなみに上の写真はオスです。



スキバツリアブ

林道を歩いてると、黄色と黒のシマシマのアブが目の前を横切った。

もしや、まだこの時期でもアカウシアブかぁ!?

と警戒して、よく見てみるとどうも違うみたいな・・・

家に帰ってから調べてみると、どうやらこのお方のようです。



スキバツリアブ

スキバツリアブ

Canon EOS 5D Mark III + EF300mm f/4L IS USM + 1.4x
2014年9月21日 京都市左京区にて撮影



何かズングリとした体型ですね。

ツリアブといえば、春に見られるビロードツリアブなんかは知ってましたが、このお方もツリアブの仲間なんですね。



ヒメキンイシアブ?

本日は私用のため、虫撮りへは出かけてません。

なので、ちょっと前のこと・・・

8月24日、この日もムシヒキアブの仲間の写真を撮っておりますが、こちらも名前がすぐにはわからなかったのです。

で、いろいろ調べてみた結果、もしかしたらヒメキンイシアブってお方かなと?



ヒメキンイシアブ?

ヒメキンイシアブ?

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年8月24日 京都市左京区にて撮影



ヒメキンイシアブ?

ヒメキンイシアブ?

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年8月24日 京都市左京区にて撮影



ヒメキンイシアブ?

ヒメキンイシアブ?

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年8月24日 京都市左京区にて撮影



ヒメキンイシアブ?

ヒメキンイシアブ?

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年8月24日 京都市左京区にて撮影



なかなかフレンドリーなお方だったので、かなり接近して写真撮れたけど・・・

こちらも、もしご存知の方がいらっしゃれば、ご教示お願いいたします。

こういう困ったとき、同定するためにいろんな虫の図鑑が欲しいと思ふ今日この頃です。

あ、ハムシハンドブック ってのは最近買いましたよ~w



オオハナアブ

大きなハナアブがいました。



オオハナアブ

オオハナアブ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年9月7日 京都市左京区にて撮影



オオハナアブ

オオハナアブ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年9月7日 京都市左京区にて撮影



複眼の模様が独特ですな~。

なんと幼虫は水の中で育つとか・・・ へぇ~~

ちなみに写真のオオハナアブは、目が離れてるんでメスですな。