アイノカツオゾウムシ・・・かな?

エゾミドリシジミのいたポイントで見つけました。



アイノカツオゾウムシ

アイノカツオゾウムシ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2016年6月18日 岐阜県揖斐郡揖斐川町にて撮影



アイノカツオゾウムシ

アイノカツオゾウムシ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2016年6月18日 岐阜県揖斐郡揖斐川町にて撮影



これアイノカツオゾウムシとしましたが、じつはあんまり自信はありません。

これによく似たナガカツオゾウムシというのがいるのです。

数少ない撮影した写真をいろいろ見て吟味したところ、最終的にはアイノカツオゾウムシのほうが山地性ということで、とりあえずこっちかなと判定しましたが・・・

安易ですかな・・・(汗)

そんなわけで、もし間違っていたら、どなたかご指摘下さいませ。

う~ん、やっぱゾウムシの同定は厄介やなぁ・・・



大きな葉の上にいたゾウムシ

ゾウムシはあまり詳しくはありません。

なので、撮影していても殆どが現地でその名前がわからず、あとから調べることになるのですが、これがまた同定泣かせのムシなんですよね~

すぐわかようなヤツもいれば、もうさっぱりわからんヤツもいますしね。

今までそれで、何度かブログにはアップしないでボツったヤツもいくつかおりまして・・・(汗)

で、今回もそんなわからんゾウムシなんですよ~



ウォンテッド

大きな葉の上にいたゾウムシ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2016年6月18日 岐阜県揖斐郡揖斐川町にて撮影



この間載せたヤツもそうですが、とりあえずウォンテッドとして掲載してみようということで取り上げました。

結構しつこく調べたんですが、さっぱりでした(涙)

植物に疎くてよくわからなかったのですが、顔の大きさくらいのでっかい葉っぱにおりました。

あ、葉っぱの引いた写真撮っておけばよかった。

この写真ではわかりにくいかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると幸いです。



スジグロシロチョウ

このチョウ、最近はあまり撮らなくなってましたけど・・・



スジグロシロチョウ

スジグロシロチョウ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2016年6月18日 岐阜県揖斐郡揖斐川町にて撮影



撮らなくなった理由のひとつとして、ヤマトスジグロシロチョウなのかエゾスジグロシロチョウなのかの同定に難儀するというのが・・・(汗

いや、これもう多分素人じゃ同定無理と思います。(そう思うのは私だけ?)

なので今後、当ブログではどちらもスジグロシロチョウとして掲載しようかと考えております。

これで少しは撮る機会増えるやろか・・・?



サカハチチョウ

だいぶスレてますが、春型のサカハチチョウです。



サカハチチョウ

サカハチチョウ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2016年6月18日 岐阜県揖斐郡揖斐川町にて撮影



以前は、よく行く地元のポイントでも目にしたんですが、ここ最近は鹿害のせいかその姿を殆ど見かけません。

結構好きな蝶なんですけどね・・・

それに春型と夏型でこんなに模様が違う蝶なんて、珍しいですよね♪

私は特に鮮やかな春型がお気に入りなので、しつこくブログタイトルの絵としております(;^_^A



スミナガシの幼虫

ゼフを探しているとアワブキがあり、そこでInsect1950さんが発見されました。



スミナガシの幼虫

スミナガシの幼虫

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2016年6月18日 岐阜県揖斐郡揖斐川町にて撮影



これは4齢幼虫でしょうかね。

成虫はあんなに綺麗な蝶なのに、幼虫は奇天烈君ですね~

さらに奇天烈君な5齢幼虫も見てみたいしww