ムツボシタマムシ

伐採された木にムツボシタマムシがいるのをやまんくんが発見。

小型のタマムシでは比較的よく見るタマムシですが、いつみても ちっちゃ!

普通に一眼レフで撮ると・・・



ムツボシタマムシ

ムツボシタマムシ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年7月6日 京都市左京区にて撮影




う~ん、小さすぎ!

そこでTG2のスーパーマクロなら、こんな小さな虫も大きく写すことができますがな。



ムツボシタマムシ

140706_mtbstmms_tg2001s

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年7月6日 京都市左京区にて撮影



小さな虫を撮るのに、やっぱええですよコレ。

でも今やTG3が出てて、TG2はもう型落ちですが・・・(汗)



ヒラタクワガタのメス

なんぞ虫でもおらんかな~と探索しながら山道を歩いていますと、何やら足元に黒い虫が歩いているのを発見。

あれ?  ヒラタクワガタのメスやん!

コチラもちょっと移動してもらって、モデルになってもらいました。



ヒラタクワガタのメス

ヒラタクワガタのメス

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年7月6日 京都市左京区にて撮影



ヒラタクワガタのメス

ヒラタクワガタのメス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年7月6日 京都市左京区にて撮影



コクワガタのメスとの見分けが難しいかもしれませんが、慣れればすぐにわかります。

前肢の内側が湾曲しているのがわかりますかぁ~?



赤いキソウ

6日、クヌギの樹液を見て回っていると、足元に胴体の無いノコギリクワガタが・・・

きっとカラスか何か鳥にやられたんやろな~

でも、もしかして・・・

まだ おるかな?

久しぶりに木を蹴ってみますと・・・・

ボタッ!

ノコギリクワガタのペアが落ちてきました。

おぉ! おった~w


子供の頃、ノコギリクワガタのことをキソウと呼んでました。

そしてノコギリクワガタには、カブトムシと同じように赤っぽい個体がいてます。

そんな赤いキソウがクワガタの中で一番好きで、採集できたら とても嬉しかったものです。

というわけで、ちょっとモデルになってもらって撮影タイムw



ノコギリクワガタ オス

ノコギリクワガタ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年7月6日 京都市左京区にて撮影



ノコギリクワガタ ペア

ノコギリクワガタ ペア

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年7月6日 京都市左京区にて撮影



ノコギリクワガタ(短歯) オス

ノコギリクワガタ(短歯) オス
ちなみに、ノコギリクワガタの短歯をコンパスと呼んでました。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年7月6日 京都市左京区にて撮影



ノコギリクワガタ オス

ノコギリクワガタ オス

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年7月6日 京都市左京区にて撮影



ノコギリクワガタ オス

ノコギリクワガタ オス

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough + 魚露目8号
2014年7月6日 京都市左京区にて撮影



このフォルムがええやん!

そしてやっぱり赤いキソウはカッコイイ!


ところで、クワガタの呼び方については地域差があり、さらに同じ京都でも学区や町内が違うだけでも微妙に呼び方が違ってた記憶があります。


ついでなので、ここで私の住んでいたところ(東山区のある地域)の呼び方を・・・

●クワガタ・・・ゲンジ

●オオクワガタ・・・オオクワ

●ノコギリクワガタ(長歯)・・・キソウ

●ノコギリクワガタ(中歯)・・・半ギソウ

●ノコギリクワガタ(短歯)・・・コンパス

●ミヤマクワガタ・・・バケ(サイズで大バケ、中バケ、小バケ)

●ヒラタクワガタ・・・ウシ

●コクワガタ(長歯)・・・ナガヅノ

●コクワガタ(中歯)・・・ベタ

●コクワガタ(短歯)・・・オタ

●コクワガタのメス・・・クマガイ

●ヨツボシケシキスイ・・・サクラクマガイ ← クワガタちゃうけど


上記、見る人が見たら、私がだいたいどのあたりに住んでいたかわかるかもですな~(笑)



キョウトアオハナムグリどすえ

クヌギの樹液を見て回ると、スズメバチがせっせと活動してはります。

コガタスズメバチ、ヒメスズメバチ、モンスズメバチ、そしてオオスズメバチ・・・

まあ、この時期のスズメバチはまだ大人しいけれど・・・

そんな中、コガネムシでは、殆どがシラホシハナムグリ。

あと、カナブンも多くなってきてますね。

そして・・・ 少数ではありますが、まだこのお方もいてはりました。



キョウトアオハナムグリ オス

キョウトアオハナムグリ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年7月6日 京都市左京区にて撮影



キョウトアオハナムグリ メス

キョウトアオハナムグリ メス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年7月6日 京都市左京区にて撮影



キョウトアオハナムグリ オス (右はシラホシハナムグリ)

キョウトアオハナムグリ オス (右はシラホシハナムグリ)

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年7月6日 京都市左京区にて撮影



キョウトアオハナムグリ メス (右はシラホシハナムグリ)

キョウトアオハナムグリ メス (右はシラホシハナムグリ)

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年7月6日 京都市左京区にて撮影



キョウトアオハナムグリ オス

キョウトアオハナムグリ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年7月6日 京都市左京区にて撮影



他のコガネムシとは違う雰囲気を醸し出しとります。

やっぱ、いい虫です。

コカブさんのアドバイスで、もうメスの見分けもバッチシやで~!