昨日の仕事帰りの探索でのこと。
最初のポイントで出会ったあの虫とはキョウトアオハナムグリでした。

キョウトアオハナムグリ 2013年6月14日 京都市左京区にて

キョウトアオハナムグリ 2013年6月14日 京都市左京区にて

キョウトアオハナムグリ 2013年6月14日 京都市左京区にて

キョウトアオハナムグリ 2013年6月14日 京都市左京区にて

キョウトアオハナムグリ 2013年6月14日 京都市左京区にて
ようやく出会えたぁ~!
あっ シラホシさんはちょっと置いといて・・・
しかも京都産のキョウトアオハナムグリ!
またひとつ目的が達成できました。
つぎはメスの写真も撮りたいな~
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
キョウトアオはすごい!うらやましい〜〜〜〜〜南部にもいないかな?
キマルリはついでのチョウになりましたか。
おおっ!凄いですね!!あとは♀ですね。時期を当てれば♀も難しくはないですよ♪キョウトアオハナムグリは 赤っぽい色から緑強い色まで 色彩変化も楽しめますよ!
まいどです!
キョウトアオ、南部でも探せば居るんじゃないですかね~?
里山的には南部のほうがぜんぜんいい感じなんやし~
この日、キマルリはぜんぜん予定してなかったので~(^^;
コカブさん、まいどです。
そちらでキョウトアオの記事を見て、いつかは私も見たいと思っておりましたところ、今年やっと念願が叶いました(笑)
いい虫ですね!
メス撮りたいです~ ただ現地では判別難しそうな・・・