エサキモンキツノカメムシ

ヌルデの葉の裏にハートのカメムシ(エサキモンキツノカメムシ)発見!

エサキモンキツノカメムシ
エサキモンキツノカメムシ  2012年9月2日 京都市左京区にて


ただ葉の裏では撮影しにくいので、葉の表に出て来てもらおうと棒でツンツン突いてみたけど、まったく動こうとしない。


あれ? おかしいなと葉をめくってみると・・・

エサキモンキツノカメムシ
エサキモンキツノカメムシ  2012年9月2日 京都市左京区にて


卵を守ってたんやね コラすまんかった! それにしてもシッカリ守ってるねぇ。

エサキモンキツノカメムシ
エサキモンキツノカメムシ  2012年9月2日 京都市左京区にて


臭いニオイを出すカメムシですが、こういう姿を見ると微笑ましくなりますなぁ~



ワモンサビカミキリ

枝にしがみついてジッとしていたので、最初ゾウムシかなと思いました。

初めて見たカミキリです。

ワモンサビカミキリ
ワモンサビカミキリ  2012年9月2日 京都市左京区にて


ワモンサビカミキリ
ワモンサビカミキリ  2012年9月2日 京都市左京区にて


ワモンサビカミキリ
ワモンサビカミキリ  2012年9月2日 京都市左京区にて




トンボ7種、改め6種

2日に撮ったトンボ7種、改め6種です。

何気にセスジイトトンボの♂が撮れたのがGoodでした!

ネキトンボ
ネキトンボ ♂  2012年9月2日 京都市左京区にて


アキアカネ
アキアカネ ♂  2012年9月2日 京都市左京区にて


ナツアカネ
ナツアカネ → アキアカネ ♂  2012年9月2日 京都市左京区にて
(申し訳ございません、同定が間違っておりました。)


クロイトトンボ
クロイトトンボ ♂  2012年9月2日 京都市左京区にて


アオモンイトトンボ
アオモンイトトンボ ♂  2012年9月2日 京都市左京区にて


アオモンイトトンボ
アオモンイトトンボ ♀  2012年9月2日 京都市左京区にて


セスジイトトンボ
セスジイトトンボ ♂  2012年9月2日 京都市左京区にて


セスジイトトンボ
セスジイトトンボ ♀  2012年9月2日 京都市左京区にて


モノサシトンボ
モノサシトンボ ♂  2012年9月2日 京都市左京区にて


モノサシトンボ
モノサシトンボ ♀  2012年9月2日 京都市左京区にて




アオカナブンとスジクワガタ

今日はやまん君と一緒に虫探索へ出かけてきました。

暑さもちょっとはマシになったような気もしますが、まだまだ残暑は厳しいですな~

さてさて、まずは最初に行ったポイントのこと。

ミズナラの樹液にアオカナブンとスジクワガタ(♂×2)が居ました。

まずはアオカナブン。

アオカナブン
アオカナブン  2012年9月2日 京都市左京区にて


このアオカナブン、独特な輝きを放つ美麗な虫です。

けどよく普通の緑タイプのカナブンをアオカナブンと間違えて書いてあるサイトやブログがあるのが残念だったりします。

裏返して足の付け根でも見分けられますが、慣れてくると見ただけですぐに違いがわかるようになるのですが・・・

体型がアオカナブンのほうが細長いし、輝き方もカナブンとは違ったりしますしね。


次にスジクワガタ。

スジクワガタ
スジクワガタ  2012年9月2日 京都市左京区にて


スジクワガタ
スジクワガタ  2012年9月2日 京都市左京区にて


一見コクワガタに似ていますが、内歯の形が違うので区別できます。

♂は小型になると上翅に細いスジが見られるようになります。


場所的にアカアシクワガタも少し期待したのですが、それは見られずでした。

ここへはもう一回来れたら来てみたいなぁ~ マヤサンコブヤハズも採りたい&撮りたいし!