カブトエビ

26日の続きです。
帰りにKさんの家の近くの田んぼでカブトエビがいると聞き、ちょっとだけ覗いてみました。
前に京都市内でたくさん生息したところを知っていたのですが、最近ぜんぜん姿を見なくなっていたので・・・
ほんの少し見ただけでしたが、そこにはカブトエビやホウネンエビの姿がありました。
ミジンコと思われる微生物を食している彼らの姿が見られました。
この他にもオタマジャクシ、小ぶりなゲンゴロウ(シマゲンゴロウ?)やその幼虫らしきものなどが見られました。
しかしカブトエビって古代生物っぽくて、何かいいですねぇ~

クリックすると拡大画像が見られます
ホウネンエビ(ちょっと見難いかも)
クリックすると拡大画像が見られます
カブトエビ
クリックすると拡大画像が見られます
カブトエビ on the Kさんの掌  A面
クリックすると拡大画像が見られます
カブトエビ on the Kさんの掌  B面

ウラナミジャノメ

引き続き26日(日曜日)の話です。
ウラナミジャノメのポイントへ着いた時、その姿がさっぱり見られませんでした。
今年は数が少ないとも言われていますが、それにしてもまったく居ないなんて・・・
この異常な暑さのせいなのかなぁ・・・?
とりあえず近くのクヌギ林などをウロウロしてみたりして、何か居ないか五目探索するもコレと言ったものはおらず。
そろそろあきらめかけて帰ろうかという時に、ようやくその姿を見ることができました。
しかしこのウラナミジャノメ、よく似たヒメウラナミジャノメは、本当にあちらこちらにたくさん居るのに、何故こんなに限定的にしか生息していないのでしょうね?

クリックすると拡大画像が見られます
キマダラセセリ
クリックすると拡大画像が見られます
ヒメジャノメ
クリックすると拡大画像が見られます
ウラギンシジミ
クリックすると拡大画像が見られます
小さなヒラタクワガタ ♂ その1
クリックすると拡大画像が見られます
小さなヒラタクワガタ ♂ その2
クリックすると拡大画像が見られます
京都南部のクヌギ林  このあたりはまだまだ里山らしい姿を残している
クリックすると拡大画像が見られます
ウラナミジャノメ  その1
クリックすると拡大画像が見られます
ウラナミジャノメ  その2
クリックすると拡大画像が見られます
ウラナミジャノメ  その3
クリックすると拡大画像が見られます
ウラナミジャノメ  その4