15日(土)のネブト採集の時に出てきたタカチホヘビですが、綺麗なんでもう一度取り上げてみます。
タカチホヘビは、Wikipediaによりますと、
「夜行性で、昼間は落ち葉や倒木の下等に潜り休む。 雨天時には昼間でも地表に現れ活動することもある。」
とあります。
昔はあまり人目につかないことから幻のヘビと思われていたらしいのですが、生態がわかってみると案外あちこちに居るそうです。
けどその習性からあんまり見る機会は無いようなので、こうして見ることができてラッキーでした。
そしてWikipediaにはこうも記されております。
「食性は動物食で、甲虫類の幼虫やミミズ等を食べる。」
お前、絶対にネブト幼虫食っとるやろぉ~!?
なんじゃ こりゃ~?
おぉ~ ヘビの子供やおまへんか~!?
キラキラ綺麗な光沢をしておるのう~
やまんくの手中におさまるタカチホくん
う~ん、かわいいかも・・・
食性からみれば敵やな
まっくろくろすけ⇒クワガタ⇒カミキリムシ・糞虫⇒蝶⇒鳥⇒ヘビ
いろいろと気になるものがあって大変ですね~。
>まっちゃん
そやけど、なかなかカワイイ顔で何か憎めないヤツでした
>Poloチン
他にも気になるものはたくさんあるけどなぁ~[絵文字:e-277]