シリブカガシ

昨日はムラサキツバメの食樹マテバシイの話でしたが、土曜日の植物園ではシリブカガシも見つけました。
こちらもムラサキツバメの食樹となる木で、シリブカガシのほうがマテバシイより多く生えていました。
マテバシイと比べるとこちらの葉のほうがかなり小ぶりです。
こちらでもムラサキツバメを探してみましたが、私の観察力では見出すことができませんでした。

クリックすると拡大画像が見られます
植物園のシリブカガシの名札
クリックすると拡大画像が見られます
植物園のシリブカガシ  葉 その1
クリックすると拡大画像が見られます
植物園のシリブカガシ  葉 その2
クリックすると拡大画像が見られます
植物園のシリブカガシ  葉 その3
クリックすると拡大画像が見られます
植物園のシリブカガシ  樹皮はこんな感じ

シリブカガシも京都御苑にあるようなので、今度行ったら探索してみようと思っとります。

マテバシイ

京都御苑内には、ムラサキツバメの食樹(エサ)となるマテバシイが生えているという。
ということで、ちょっと前に御所にムラサキシジミでも居ないかと探索へ出かけたのが、私の勉強不足故にマテバシイを見出すことができなかった。
なので、この間の土曜日は植物園でマテバシイをちゃんと見ておこうと思っていた。
いろいろ撮影しながら、マテバシイを探しているとようやく発見。
あれ? この1本だけ?
他の場所にも生えてるのかもしれないけど、この日見つけたのはこの1本だけ。
よ~く覚えておこうというわけで、ジックリ観察。
けどメモリー不足な私のオツムでは、すぐにクリアされてしまうかもしれないので、デジカメで撮影も・・・

クリックすると拡大画像が見られます
マテバシイの名札
クリックすると拡大画像が見られます
植物園のマテバシイ  葉 その1
クリックすると拡大画像が見られます
植物園のマテバシイ  葉 その2
クリックすると拡大画像が見られます
植物園のマテバシイ  ここにあるものはまだ細かった

この木は細かったんですが、葉はアラカシと比べても結構大ぶりで迫力がありました。
そして他にもいろいろ撮影した後に京都御苑に行ったわけですが、さすがにメモリー不足の私のオツムでもまだ消されずに残ってたので、今回はあっさりと見つけることができました。
でもやはりこうして実際に見てみないと、なかなかわかりにくいものです。

クリックすると拡大画像が見られます
京都御苑のマテバシイ  葉 その1
クリックすると拡大画像が見られます
京都御苑のマテバシイ  葉 その2
クリックすると拡大画像が見られます
京都御苑のマテバシイ  葉 その3
クリックすると拡大画像が見られます
京都御苑のマテバシイ  樹皮はこんな感じ
クリックすると拡大画像が見られます
京都御苑のマテバシイ  どんぐり

で・・・ 肝心のムラサキツバメは、両方で幼虫、成虫ともども見つけることはできませんでした。
これは私の観察力の足りないためでしょうが・・・

京都御苑のカワセミ

さて今日も19日(土曜日)に撮影したものを・・・
京都御苑で撮影したカワセミです。
前回よりも近くで撮れたんですが・・・
カワセミ自体が小さいので、もう少し近くで撮らないと、どうしてもこのくらいの写真になってしまうなぁ~
あと場所もちょっと暗いので、ISOが高めになってザラついた感じになってしまいがち・・・
今度は三脚を持って行ってジックリと撮影待ちしてみようかな・・・
この日、カワセミは植物園でも見たのですが、あちらでは目撃だけで撮影はできませんでした。

クリックすると拡大画像が見られます
カワセミ その1
クリックすると拡大画像が見られます
カワセミ その2
クリックすると拡大画像が見られます
カワセミ その3

植物園のメジロ

今日も何処かへ撮影にでも行こうかと思っていたけど、体がみょうにダルくて出かけられなかった。
(夜にはちょっと出かけましたが・・・)
というわけで、土曜日に撮影したものを少しずつアップしていきます。
まずは植物園で撮影したメジロです。
結構な至近距離で撮影出来ました。
クリックすると拡大画像が見られます
メジロ その1
クリックすると拡大画像が見られます
メジロ その2

ヒマなくせに明日からは仕事だったりします。 世間ではまだSWだと言うのに・・・

やっとウラナミシジミ発見!

昨日、撮った写真はまだあるのですが、それはまたボチボチとアップしていくことにして・・・
本日は昼過ぎのちょっとした時間に前から気になっているウラナミシジミの探索へ行ってきました。
このウラナミシジミですが先日から探索してはいるのですが、私の経験不足からか、なかなか見つからない~ (この時期たくさん居るらしいのだが)
で、今日は思う場所があって行ってみることに。
思っていた場所へ向かう途中、何とクズがたさくさん自生している場所を発見! というか、今年何度か来ていたけど、こんなにクズがあったなんて・・・まさに節穴でした。
やはり植物のことは完全な素人な私です。
畑のマメとかのほうがいいという話を聞いてたけど、こんだけクズがあればウラナミシジミおるんちゃうか~?と思ってたら、あちらこちらでそれらしきシジミチョウが乱舞。
ただぜんぜん止まらないので、素人な私には はっきりとウラナミシジミとは確認できない。
けれど、色合い、大きさからおそらくウラナミシジミで間違いなさそうと思った。
すると一瞬だけ偶然に目の前に止まったので確認すると、やはりウラナミシジミでした。 ようやく見られたなぁ~
ここ何年か9月になるとバテ気味で出かけてなかったので、なかなか逢うことができなかったけど、ようやく出逢えました。
そんなわけで、結局予定していた場所へ辿り着くまでに、たくさん居たのでここでウロウロすることに。
しかし・・・ ぜんぜん止まらん・・・
こりゃ~写真撮れるんやろかと心配になってきたけど、何とか証拠写真程度のものは撮ることには成功。 でも殆どジッとしていないので、自分としてはぜんぜん満足のいく写真は撮れなかった・・・
こんだけ静止しないのは、昼過ぎくらいという時間帯が悪かったのかな?
それから、だいぶスレてる個体が多かった・・・ もう少し早目に来たほうがよかったか・・・
でもいい場所を見つけたので、またじっくりと撮りに来ようと思ふ。

クリックすると拡大画像が見られます
クズだらけ1  ここに見えてる植物は殆どクズ まだまだたくさん生えてました
クリックすると拡大画像が見られます
クズだらけ2  真中あたりにウラナミシジミがいるのがわかるかな?
クリックすると拡大画像が見られます
ウラナミシジミ その1  とまってもすぐに飛んでしまう
クリックすると拡大画像が見られます
ウラナミシジミ その2  完全に開く前に飛んで行ってしまった
クリックすると拡大画像が見られます
ウラナミシジミ その3  ほとんどがこのようなボロだった
クリックすると拡大画像が見られます
ウラナミシジミ その4  飛ぶの早すぎ~
クリックすると拡大画像が見られます
ウラナミシジミ その5  こちらの個体もかなりスレスレ
クリックすると拡大画像が見られます
ウラナミシジミ その6  これはわりと綺麗な個体だった
クリックすると拡大画像が見られます
ツマグロヒョウモンがたくさん飛んでました
クリックすると拡大画像が見られます
チャバネセセリはこの時期あちこちで見かけます
クリックすると拡大画像が見られます
イチモンジセセリも特にこの時期たくさん見かけます
クリックすると拡大画像が見られます
ツチイナゴ  このお方もクズを食するようです