HOMEへ
メニュー01 メニュー03 メニュー05 メニュー07 メニュー09 メニュー11
メニュー02 メニュー04 メニュー06 メニュー08 メニュー10 メニュー12
メニュータイトル

2003年 2004年 2005年 2006年 2007年
2007年 4月29日 ギフチョウを求めて


ギフチョウを求めて兵庫県某所の高山帯へ


■ ギフチョウを求めて

前日まで、「日曜は天気も良さそうなんで、昨年ミヤマカラスやらスミナガシやらでお世話になった近場ポイントへ 久しぶりに行ってみようかな?」と思ってました。

しかしKさんからお電話があり、急遽ギフチョウのお誘いを頂きました。

「まあ今年は、よくわからないから当てにせんといて」 って言われましたが、そういう環境へ行く事も好きなので、そっちに乗っけて貰うことになりました(^^;

今回も福井の時と同じ、Kさん、Nさん、そして私の3人での出撃とあいなりました。

ということで、今回の目指すのは兵庫県某所の高山帯。 ブナもたくさんあるということで、コルリクワガタも採れたら最高なんですが・・・

午前6時前の出発だったのですが、明け方は気温も低く、かなりモヤってました。

しかし現地に近づくにつれ、モヤもすっかり無くなり、雲ひとつ無い青空が広がってきました。  ほんとにいい天気でよかったです!

そして今回のポイントは、個体数もそこそこ多いところらしいのですが、今年の場合、問題はタイミングがどうかだけだと・・・

もちろん採集もできたらいいとは思いますが、とにかく「いい写真が撮りたい!」

さてどうなりますか・・・!?



■ 1st ポイント

まず最初のポイントへ到着。

車を路肩に止めて、そして早速お二人は林の中へ。

え? ブッシュの中ですか?

一昨年前の長野採集でマダニに刺された記憶が甦り、ちょっと躊躇しましたが、 せっかく来たので思い切ってお二人の後を追って藪の中へ・・・

お二人とも足場の悪い林の中をスイスイと・・・ 一回りほど歳上の方たちなのに・・・

さすがベテランの蝶屋さん達でありますなぁ・・・

先を行くお二人から遅れて歩いてると、何と私の前をギフチョウがフワフワと!

おぉ、早速のお出ましやん!!

サッと網を振ってみましたが、羽が破れていてボロでした。

ちょっと遅かったようですね。

例年なら雪も残ってる山だそうですが、雪なんてまったく残って無いし、 今年はちょっと早めに出ているところが多いみたいですね。



結局、ここでは数頭飛んでいるギフチョウを見かけましたが、殆ど静止しなかったので、 いい写真どころかギフチョウの写真は何も撮れず・・・

仕方が無いので、木々の写真を撮っておきました。

まあギフチョウが居る貴重な環境写真ということで・・・(^^;





■ 2nd ポイント

また後で様子を見に来ようということで、1stポイントを後に、次のポイントへ。

今度のポイントは、とある林道。



ポイントへ着くなり、ギフチョウは結構飛んでますが、 殆どが既にボロになってました。

そして標高も少し上がり、ブナも多くみられる様になってきました。




新芽もいい感じなんで、数回スイーピングなんかもしてみましたが、何も入ってません。

う~ん、コルリが居てもぜんぜん不思議やないのになぁ・・・

とりあえず目の前に飛んでいるギフチョウを追っかけ、少し歩いてみることに。

そしてしばらく歩いていると、ギフチョウがサッと道の脇に静止するのが見えました。

これはシャッターチャンス! と ばかりにそっと近づいてみました。

するとギフチョウはスミレ?の花で吸蜜していたので、それを撮影することができました。



とりあえず、目標のひとつだった「花に吸蜜に来たギフチョウ」を撮影することができましたが、 天気が良すぎて少しコントラストのきつい写真となってしまいました。

でも前回の時よりは、ちょっとだけいい感じの写真が撮れたので、この時点で今日は満足してしまいました。

でもまあ、もっといい写真も撮れるかもしれないので、まだ頑張りますけどね。

そうこうしていたら、後ろからKさんとNさんが車でやって来られて、 次に行こうということで、私も車に乗っけてもらって次のポイントへ向かいました。



■ 3rd ポイント

さて次は山頂ポイント。

しかしそこにはブルーネットを持った先客が居てはりました。

軽く挨拶をして、私達も別の場所で居るとギフチョウが次から次へと飛んできます。

残念ながら大半は既にボロなんですが、この間の福井であまり見ることが出来ず、 期待はずれだったのに比べると、ボロと言えどたくさんの数を見ることができてよかったです。

そしていい写真かはともかく、さらにギフチョウの写真も撮ることができました。




他のサイトで掲載されているような綺麗なギフチョウの写真と比べると、 まだまだ修行が足りませんが、これからちょっとずつでも写真のレベルも上がっていけばいいかなと・・・

それはともかく、ギフチョウの飛び交っているこの場所には、いい感じのブナがたくさんあります。

そして新芽が芽吹きかけて、まさにコルリにはもってこいのブナもたくさんあるので、 たまにスイープしてみますが、コルリは入りません。

「居てもいいのになぁ・・・」



ええ感じで芽吹いてますが・・・



何度スイープしてもあきまへ~ん



マダニが嫌なので、さすがにここには突入する勇気がおまへんでした。


コルリはあかんのかなとあきらめかけていた時、耳寄りな情報が!!

先ほどの先客の方とKさんがお話されたところ、 その方は幅広い採集をされているようですが、もともとは甲虫屋さんで、 今回はギフチョウの飛翔写真を狙っておられたようです。

そして何とその方は、ここでコルリクワガタを昨年たくさん採集されておられるとか・・・

「コルリ、居るんや~!!」

そんな話を聞いたら俄然やる気が湧いてきます!!

それまでのギフチョウモードからコルリモードにスイッチを入れ替え、 しばらくの間、開きかけた新芽をスイーピング、そして時にはビーティングし続けましたが・・・

「首が痛いだけじゃ・・・」

結局のところ、残念ながらコルリは採れませんでした。 Nullです。

しかしその甲虫屋さんは、別の木で1頭だけ採集され、それを見せて頂きましたので、 居ることは間違いないようです。

このポイント、私の記憶装置にも書き込みしとかないと・・・ 安物のメモリーですが・・・

昨年はたくさん採れたそうですし、あとはタイミングの問題だけなのかな・・・!?



いい環境です



こんなお方ならよく居てはりましたけど・・・



ほんとにいい環境です




■ おまけ

残念ながら、コルリクワガタは採れませんでしたが、 ギフチョウと同じこの場所でコルリクワガタも採れるということがわかっただけでも、 来た甲斐があったと言えます。

そして今回は、もうひとつ初体験をしました。

何とギフチョウの卵を少しだけ(6卵)採集しました。



このカンアオイの裏をめくってみると・・・



このようにギフチョウの卵がついてます。



5つかと思っていたら、少し離れてもう一つ の 計6卵でした。


クワガタの飼育数を減らさなくてはと言っておきながら何ですが・・・(^^;

飼育は簡単そうなので、一度挑戦してみます。



しかしこういう場所に来ると、本当に癒されます。  高山帯、特にブナ林は平地の山の木々とはぜんぜん違った雰囲気があり、 何とも言えない心地よさがあります。

身体はクタクタになり、身が張って足も痛くなったり、首も痛くなったりしますが、 何よりもこういう場所に身を置けば、心のリフレッシュになります。

Kさん、Nさん、また 是非ご一緒させてください。



2003年 2004年 2005年 2006年 2007年

Home |  ブログ |  採集紀行 |  蝶写真 |  野鳥写真 |  クワカブ写真 |  トンボ写真 |  昆虫写真 |  いきもの写真
飼育の記録 |  趣味の部屋 |  リンク集 |  プロフィール |  メールフォーム |  前に戻る |  Page Top
当サイトで掲載されている写真は、無断で複製・転載したり 営利目的に使用したりは絶対しないでください。
QLOOKアクセス解析
Today-  Yesterday-  Total-