HOMEへ
メニュー01 メニュー03 メニュー05 メニュー07 メニュー09 メニュー11
メニュー02 メニュー04 メニュー06 メニュー08 メニュー10 メニュー12
メニュータイトル

2003年 2004年 2005年 2006年 2007年
2006年 8月14日、15日、16日 チョウ採集&撮影


美麗蝶スミナガシ! ようやく採集できました。


■ はじめに

 8月14日、15日、16日と同じ場所へ訪れた。

 ここは今年春から初夏にかけても度々訪れてますけど、時期によっていろんな昆虫や蝶が見られてなかなか楽しめる場所です。  ヘビもよく見ますが・・・

 そして前に、採りたい&撮りたいスミナガシもココで逃がしてたりします。
 (きまぐれ放浪記には書いてませんが、前に来て採り逃がしてしまいました。)

 そもそもここには今回、ただ単純に吸水に訪れているであろうミヤマカラスアゲハなどアゲハチョウ科の仲間の写真でも、 撮れないかなぁという思いでやって来ました。

 そして8月なので、あわよくばスミナガシの夏型でも見られたらいいなと思って・・・

 ところが実際訪れてみると、採りたい&撮りたいと思っていたスミナガシ発見!!

 というわけで、3日間もここへ足を運ぶことになりました。



■ 8月14日


カラスアゲハの飛翔写真 ボケボケ


 林道を走っていると早速カラスアゲハの吸水シーンに出会いました。

 写真を数枚撮ったけど、なんかイマイチな写真ばかりで・・・

 さらに奥へと進んでいくと目の前を黒い蝶がよぎった。

 アゲハほど大きくは無く・・・  あれ!? もしや・・・

 その飛んだほうに目をやると、少し上の木の葉にとまった。


 あっ! スミナガシや!!


 とりあえず写真より採集かな・・・ 前回逃がしたので・・・

 というわけで、網を用意して慎重に近づく。

 けどそれも虚しく網の届かないようなところへ飛んでってしまった。


 えーっ! マジでぇー!?


 どうしようもないなあと思って呆然としてたら、なんと今度はすぐ目の前に降り立った。

 しかも網のすぐ前にである。 こんな事ってあるんやろか?

 今度は確保に成功! 写真は無いけど念願のスミナガシ初採集です。

 いや~ 嬉しい! ようやく採集できてマジで嬉しいっす!!


 そして次に出会ったのは オナガアゲハの吸水シーン。


これも少しボケボケな写真です


 そして林道をウロウロしていたら、またまたスミナガシ発見!

 今度は採集する前に写真を撮ってみよう~!


採集もしたいし写真も撮りたい・・・


 やはり採りたいと思いながら撮ると、なかなかいい写真が撮れません。

 日差しも強く、コントラストのきつい写真になってしまいました。

 それにアングルも悪いし・・・

 やはりスミナガシの場合、羽を開いた写真を撮らないと・・・

 さらにスミナガシ&いいアングルを求めてウロウロ。



アオスジアゲハとミヤマカラスアゲハ


吸水するミヤマカラスアゲハ


ミヤマカラスアゲハの飛翔


サカハチチョウ 写真はチトボケてしまってますが・・・


スミナガシですが・・・ 車にでも轢かれたようですね


 林道を写真を撮りながらウロウロと行ったり来たり。

 結局この日はスミナガシを3頭採集しました。


 この後少し寄り道したところでカブト♀やカナブン達を見かけました。

 採集? してませ~ん。 クロカナブンが居たら採りたかったけど・・・



カブト♀、カナブン、スジクワも居ました。




■ 8月15日

 この日は午後から用事があったので午前だけ。

 今日は来るつもりではなかったけど、スミナガシが居たんだからしょうがない!

 あんだけ採りたかった蝶が居るし、そらまた来てしまいますわな。

 あと、できれば開翅したスミナガシの写真も撮りたいし・・・



コミスジもよく見かけます。


ミヤマカラスアゲハの吸水シーン


開翅したミヤマカラスアゲハですが、日差しがきつく、ちょっとコントラストがきつい


ミヤマカラスアゲハとクロアゲハ


 今日もスミナガシを1頭採集し、写真を撮りながら林道をウロウロと。

 今日は時間もないので、そろそろ帰ろうかという時にスミナガシを発見!

 驚いた瞬間にパッと飛び立ち高いところでとまった。

 今日はスミナガシの写真は撮ってないので、これはチャンス!

 けど薄暗い場所で、距離もあったんですが、とりあえずパチリ・・・



スミナガシ発見! 開翅した状態ですが・・・ ボケボケでした


 う~ん・・・ イマイチやなぁ ボケてるし・・・

 とりあえず採集しよか・・・ と思ったら逃げられてしまった。

 あ~ 残念! 今日はココまで~。

 そうそう今日はこのポイントの一番奥深くでキジを2羽見ました。

 驚いてすぐに斜面を登って逃げていったので残念ながら写真は撮れませんでした。



■ 8月16日

 今日もまた来てしまいました。

 採集もですが、やはりもっとマシな写真も撮りたいしなぁ。

 っちゅーわけで現地に着き、ゆっくり流してると目の前を横切るスミナガシが・・・

 よっしゃ居るなぁ。 もう少しゆっくり走らないと・・・

 ゆっくり走りつつ注意深く見てますと、あるポイントで地面に居るスミナガシを発見。

 そして逃げられないように近づく。

 よく見るとヘビのナキガラを啜っているようです。



今までで一番マシな写真かな!?


 お食事に夢中だったのでわりと近づいて写真を撮る事ができました。

 しかしいつ逃げられるかと思うと・・・ 撮影も早々に採集してしまいました。

 ところでスミナガシは樹液などに来るのが知られています。

 この他、獣の糞やそれらの死体などにもやって来るようです。

 チョウの種類には、こういったもので栄養補給をしている種もいるようですね。

 スミナガシもそのようで、花にはあんまり興味は無さそうですな・・・

 

林道にて佇むスミナガシ。


 じつは上の写真のスミナガシを採った時に最初のアクシデントが起きました!

 何と竿が真っ二つに折れてしまったのです。

 先の1本目の根元で折れたのでもう長竿ではなくなってしまいました。



「バキッ!!」と音をたて、真っ二つに・・・ とほほ・・・

 これはもうダメやろなぁ・・・ あ~あ・・・残念!
 
 けど折れてしまったものは、しゃーないなぁ・・・

 気を取り直してその後も、林道をウロウロ。



クロアゲハも吸水に訪れてました。


角度によって地味っぽく写りますね。 実物はもっと綺麗なんやけど・・・


 今日はスミナガシの姿をよく見かけます。 やはり今が発生のピークなんでしょうか?

 採集もマズマズできたし、昨日、一昨日よりはマシな写真も撮れた?し 今日は満足!

 そしてここでもよく飛んでるのを見かけるオオセンチコガネも今日は2頭確保。

 前にここでミドリ色のオオセンチも捕まえましたが、多くは赤いノーマルなやつです。

 しかし先程、竿が折れてしまったので、あとは撮影メインかな・・・


 と、ここでお腹も減ってきたので昼ごはん。 近くの喫茶?でカレーを食べました



まあ普通のカレーですわ


 さあメシも食ったし、あとはもう少しマシな写真が撮れるといいなということで、 本日最初にスミナガシを採ったところまで・・・

 またヘビのナキガラに来てるかもしれないし・・・

 とまあ、ここまではよかったんですが・・・

 そのポイントはじつはここで一番奥のほうです。

 前にクモガタヒョウモンとかを採ったところよりさらに奥。

 昨日、キジを見たところです。


 そのポイントに着いた時、カーブでバイクの後輪がスライドした。

 あれ? 空気が減ってきたかな?

 あっ・・・ まさか・・・

 パンクなんて事は無いわなぁ・・・

 こんな所でパンクしたら かなわんぞぉ~

      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・


 パンクしとるやんけ~~!


 うわっどうしよ・・・ 採集&撮影どころでは無いなぁ・・・

 とりあえず帰らないと・・・

 ってか、今日は16日。 ここ京都では盆休みで商売屋さんは休みが多い。

 バイク屋とかも殆どやってるところがないやろなぁ~

 そしてここは携帯もつながらない秘境?

 電話の繋がるところまでは相当な距離がありますねん。


 えらいこっちゃどぉ~~~


 とりあえず、救いは下りが多いこと。


 もう めっちゃ暑いねん!


 この猛暑の中、だんだんと意識が朦朧と・・・ えらい距離あるなぁ・・・

 何とか電話の繋がるところまで出てきて、うちの嫁さんにSOS。

 ここいら辺りのバイク屋を調べてもらい、やっぱり休みの多い中、 1軒だけ営業中のバイク屋を見つけてもらい何とか無事に帰宅することができました。

 一時はどうなることかと思いました。 ホンマえらい目に遭いました。



もうベコベコっすわ。




■ さいごに

 いやー お盆に虫を採ったバチが当たったのかな・・・

 最後にえらい目にあいました。

 えらい目といえばこの3日でスズメバチにも2、3回襲われたりしました。

 林道で網とかの用意をしていたら、突然スズメバチが現れて飛び回り、汗の臭いのせいなのか、逃げても逃げてもつきまとわれ、 しゃがんでも走っても、ずっとしつこく追いかけられたので、マジで危険を感じました。

 何とか刺されずにバイクで逃走して事なきを得ましたが、その際に思いっきりすっころんでケガをしてしまいました。

 それが14日。 15日にも少し追いかけられたなぁ。

 で、虫除けスプレーとかではぜんぜん効果ないので、アースジェット(殺虫剤)を もしもの時のために持ってってたんですが、 16日、またまた同じように追いかけられたけど、その時はアースジェットのおかげでホンマ助かりました。

 スズメバチも即効で逃げて行きましたし・・・

 これから秋にかけて、ますますスズメバチは凶暴になるんで気をつけなければいけませんね。



2003年 2004年 2005年 2006年 2007年

Home |  ブログ |  採集紀行 |  蝶写真 |  野鳥写真 |  クワカブ写真 |  トンボ写真 |  昆虫写真 |  いきもの写真
飼育の記録 |  趣味の部屋 |  リンク集 |  プロフィール |  メールフォーム |  前に戻る |  Page Top
当サイトで掲載されている写真は、無断で複製・転載したり 営利目的に使用したりは絶対しないでください。
QLOOKアクセス解析
Today-  Yesterday-  Total-